肩ボトックスは何単位まで必要?注入量や効果を感じ始めるまでにかかる期間も解説
「辛い肩こりをなんとかしたい」「女性らしい肩のラインを手に入れたい」など、肩の悩みを抱えている方には、肩ボトックスがおすすめです。肩ボトックスは、肩の筋肉の緊張・凝り・張りを改善し症状を緩和する施術ですが、気になるのは注入する単位ですよね。
そこで本記事では、肩ボトックスの単位について詳しく紹介します。効果を感じ始めるまでにかかる期間についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
肩ボトックスは何単位必要?初回の単位数は100単位が目安
肩ボトックスには何単位が必要になるのかについて、まずは見ていきましょう。
初回は100単位が目安
肩ボトックスの初回は100単位が一般的です。肩ボトックスは多ければ多いほど良いという施術ではないので、適量を見極めて施術を行う必要があります。
平均は両肩合計で50~150単位までがほとんど
両肩にボトックスを打つ場合は、平均で合計50~150単位がほとんどです。クリニックによっては単位が異なることもありますが、平均単位を覚えておくことで注入量の多すぎを防ぐことができます。
効果を維持したい場合は50単位で打つことも
もし、何度も通院するのが面倒で「できるだけ適切な効果を維持したい」と思う方や、注射後早期に追加の効果を出したいと思う方には、50単位で注射する場合もあります。
体格や筋肉が大きい方は150単位~
体格や筋肉が大きい方は、初回から100単位ではなく150単位を用いて施術を行うこともあります。
肩ボトックスは単位や製剤で値段が異なる!効果はいつからいつまで続くの?
肩ボトックスの値段は単位や製剤で異なります。ここで、肩ボトックスの相場について紹介します。また、いつからいつまで効果が持続するのかについてもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
肩ボトックスの相場
肩ボトックスの相場は、選ぶ単位や製剤により10,000〜100,000円程度と幅が広いです。また、クリニックは自由診療で料金を自由に決められる点も肩ボトックスの料金が幅広い理由の一つです。
目元や額といった顔のパーツなどは、注入する面積が小さいため料金が安くなり、脇などの面積が大きい部位は料金が高くなる傾向があります。
「料金が安い=失敗しやすい」というわけではない
肩ボトックスは広範囲に注入することから使用量が多く、金額が高くなるため、最初は安価なものを勧められることも多いですが、「施術料金が安い=失敗する」ということではありません。使用する製剤によって効果が大きく変わることが少ないため、まずは安価なものから試してみるのも一つの方法です。
効果を感じ始めるのは施術から5~7日後
肩ボトックスは、注射直後から効果を感じたいとは思う方も少なくありませんが、残念ながらすぐに効果を感じるわけではありません。効果を感じ始めるのは、製剤の種類や注入量、個人差がありますが、大体5〜7日ほどが目安です。
効果は3~4ヶ月ほど続く
肩ボトックスの効果は、個人差はあるものの1回打てば4~5ヶ月程度持続します。効果は半永久的ではありません。効果を持続させるためにも、例えば肩こりが軽度の場合は6ヶ月、中等度なら3~4ヶ月、重度なら3ヶ月に1回程度の施術を行う必要があります。
肩ボトックスの経過
肩ボトックスを打った後の経過は、以下のようになります。
注射後 | 肩の状態 |
注射後数日 | 肩が重いようなだるい感じ |
注射後2週間~ | 肩が凝りにくくなってくる |
注射後1~2ヶ月後 | 少しづつ首筋のラインがすっきりしてくる |
注射後2~4ヶ月後 | 筋肉のボリュームが減るピーク |
注射後4~6ヶ月後 | 少しずつ元に戻っていく期間 |
注射後6~12ヶ月後 | 元の状態に戻る |
肩ボトックスは、半年から1年ほどで元に戻ることが多いですが、肩に力が入ってしまう癖がとれることで、長く効果が持続したり、完全に元の状態にまで戻らなかったりするケースもあります。
50単位から受けられる肩ボトックスの期待できる効果は2つ!肩に悩みを抱えている人は受けてみよう
ここで、肩ボトックスの期待できる効果について紹介します。肩ボトックスでは、以下2つの効果が期待できます。
- 肩こりの緩和
- 肩やせ
それぞれの期待できる効果について詳しく見ていきましょう。
肩ボトックスの期待できる効果①:肩こりの緩和
肩こりの原因は、主に首から背中にかけた僧帽筋という筋肉の張りによる血行不良だと言われています。一日の中で長時間同じ姿勢を続けていると、肩の筋肉が持続的に緊張することによって委縮し、これとともに血流が悪くなって疲労物質が蓄積され、酸素や栄養素も欠乏してしまうために肩こりが発症します。
また、放置し続けると悪化してしまう恐れもあります。ボトックスは、筋肉が硬くなってしまった部分に注入することで、筋肉の緊張を和らげ、肩こりを緩和する効果が期待できるため、肩こりで悩んでいる方には、まさにピッタリの施術です。
肩ボトックスの期待できる効果➁:肩やせ
肩こりなどによって硬くなってしまった僧帽筋の張りは、ボトックスによって緩和されます。
僧帽筋の張りが緩和されると、盛り上がった筋肉の張りが軽減され、肩が下がって見えることから、女性らしいなだらかな肩のラインへの効果が期待できます。
また、肩の位置が下がることで首が長く見えたり、バランスが良くなるうえに美しいデコルテラインや小顔効果も期待できたりするため、ウエディングドレスなどを着た際に自信が持てるようになることから、式を控える花嫁の方にも人気です。
肩ボトックスのメリットは3つ!忙しい人も受けやすい魅力とは
肩ボトックスには、以下3つのメリットがあります。
- 注射のみで完了
- 小顔効果が期待できる
- デコルテがすっきりする
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
肩ボトックスのメリット①:注射のみで完了
美容整形と聞くと、「メスを使う施術」や「ダウンタイムが気になる」など不安に思うことも少なくありませんが、ボトックス注射は、最短5~10分ほどという短時間で施術が完了します。
施術が注射のみで完了するため、メスを使う必要もなく、出血や施術後に残る傷跡などの心配もありません。また、ダウンタイムもないので、施術後は普段通りの生活を送ることができます。
肩ボトックスのメリット➁:小顔効果が期待できる
肩ボトックスを受けることで、肩の盛り上がりが抑えられ、首を長く見せる効果が期待できます。肩が下がり首が上がることで、相対的に顔も小さく見え、小顔効果へとつなげられます。
肩ボトックスのメリット③:デコルテがすっきりする
肩が盛り上がっていると「なで肩」に見えますし、「ぴったりとした服やデコルテを露出した服の着こなしが難しい」、と感じる方もいると思いますが、肩ボトックスを受けることで僧帽筋の張りが緩和され、盛り上がった筋肉の張りが軽減されて、デコルテがすっきりとします。デコルテがすっきりすれば華奢な印象を手に入れることができるので、まさに女性にはおすすめの施術だと言えます。
肩ボトックスのデメリットは3つ!即効性を期待する人は注意を
肩ボトックスには、以下3つのデメリットがあります。
- 即効性がない
- 施術時に痛みを感じることがある
- 副作用が生じることがある
それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
肩ボトックスのデメリット①:即効性がない
肩ボトックスには、残念ながら即効性はありません。
肩ボトックスは、効果を実感するまでに5~7日ほどの期間を要します。「施術してすぐに効き始める」と思っている方は、即効性がないことに注意してください。
肩ボトックスのデメリット➁:施術時に痛みを感じることがある
肩ボトックスは、針を刺す時、製剤が入る時に痛みを感じることがあります。痛みに弱い方や注射が苦手という方には麻酔をつけることもできるので、カウンセリング時に伝えておきましょう。
肩ボトックスのデメリット③:副作用が生じることがある
肩ボトックスの施術後は、だるさや患部の違和感、揉み返しや筋肉痛のような痛みを感じることがあります。また、注入量によっては力が入りづらくなったり、動かしづらくなったりすることもあり、1度の施術で大量に注入すれば効きすぎてしまうこともあります。そのため、肩ボトックスを受ける際は、日常生活に支障が出ない程度の量を定期的に打つようにしてください。
肩ボトックスが向いているのはこんな人!とくに肩こりで悩む人にはおすすめ
ここで、肩ボトックスが向いている方について紹介します。肩ボトックスは、以下の方に向いています。
- 肩のラインをキレイに見せたい人
- 肩こりを長期的に改善したい人
- 巻き肩を改善した人
それぞれの向いている方について詳しく見ていきましょう。
肩ボトックスが向いている人①:肩のラインをキレイに見せたい人
肩ボトックスを受けると、肩のラインをキレイに見せられる効果が期待できます。
肩ボトックスによって肩の筋肉の働きが抑えられることで、筋肉の大きさが小さくなり、肩の位置が自然と下がります。肩の位置が下がると、首から肩にかけてすっきりとしたスマートで華奢なイメージを与えられるため、パーティーでドレスを着たり、結婚式でウエディングドレスを着用したりなど、肩のラインをキレイに見せたい場合には、とても最適です。
肩ボトックスが向いている人➁:肩こりを長期的に改善したい人
肩こりを長期的に改善したい方にも、肩ボトックスはおすすめです。
肩は頭・胸・腕などの筋肉を支えているため、筋肉が緊張状態であることがほとんどです。緊張状態が続くと血行不良になったり、疲労物質が溜まったりして肩こりが生じてしまいます。
肩ボトックスは、筋肉の緊張を和らげる作用があるため、打つことで筋肉の活動が弱まって肩こり改善へとつながるのです。定期的に打つことで、肩こり緩和の効果も期待できます。
肩ボトックスが向いている人③:巻き肩を改善したい人
肩ボトックスは、巻き肩を改善したい方にもピッタリの施術です。巻き肩とは、左右の肩が体の前方に位置している状態のことで、筋肉がしこりのように硬くなっているのが特徴です。
巻き肩の状態が続くと血流が滞りっぱなしになるため、栄養が体内にスムーズに届かなくなってしまいます。肩ボトックスを僧帽筋に打つと緊張した筋肉の働きや張りが弱まるため、巻き肩の改善にも効果が期待できるのです。
肩ボトックスで後悔しないためのポイント3選!術後に注入部位を触るのはNG
ここで、肩ボトックスで後悔しないためのポイントについて紹介します。肩ボトックスで後悔しないためのポイントは、以下の3つです。
- 注入部位を触らない
- 納得できるまでカウンセリングを受ける
- ボトックス注射の実績が豊富な医師を選ぶ
それぞれのポイントについて見ていきましょう。
肩ボトックスで後悔しないためのポイント①:注入部位を触らない
肩ボトックスを受けた後は、注射した部位をマッサージしたり、激しく触ったりするのは避けてください。
施術後当日に注入部位を触ると、体内でボトックスが移動する可能性があり、ボトックスが移動したら肩こりや肩やせの効果が少なくなったり、注入した部位とは別の筋肉に影響を及ぼしたりする恐れがあります。
肩ボトックスは、施術後数日間は安定しないので、日常生活の動作では注入部位を触らないように気を付けてください。
肩ボトックスで後悔しないためのポイント➁:納得できるまでカウンセリングを受ける
肩ボトックスを受ける際は、納得できるまでカウンセリングを受けて説明をしっかりと聞くようにしてください。
肩ボトックスは、ダウンタイムも少なく、傷跡も残らない施術ではありますが、注入量が多かったり誤った部位に注入したりして、失敗する可能性があります。
失敗すると解消するのに時間がかかったり、元の状態に戻すのが難しかったりするので、施術前のカウンセリングで、肩ボトックスを注入する際の注意点や注入する量、部位などの説明を医師からきちんと受けることが大切です。
肩ボトックスで後悔しないためのポイント③:ボトックス注射の実績が豊富な医師を選ぶ
肩ボトックスを受ける際は、ボトックス注射の実績が豊富な医師を選ぶことで肩ボトックス注射の効果を得られやすくなります。
医師を選ぶ時は、クリニックのホームページやSNSなどで気になる医師の経歴やボトックス注射の実績を確認してください。また、施術に関するメリットだけでなく、デメリットやアフターケア、ダウンタイムなどに関する情報も事前に確認しておくことで、安心して施術を受けることができます。
肩ボトックスが受けられるクリニックの選び方3選!定期的に受けることを考えて選ぼう
ここで、肩ボトックスが受けられるクリニックの選び方について紹介します。クリニックの選び方のポイントは、以下の3つです。
- 肩ボトックスの実績が多いクリニックを選ぶ
- 通いやすいクリニックを選ぶ
- 料金で選ぶ
それぞれの選び方について詳しく見ていきましょう。
クリニックの選び方①:肩ボトックスの実績が多いクリニックを選ぶ
肩ボトックスは、筋肉に直接作用させる製剤を注入する施術なので、医師が筋肉やボトックス製剤について熟知していないと失敗につながる恐れがあります。
そのため、肩ボトックスを受ける際は、肩ボトックスの実績が多いクリニックを選ぶと安心です。クリニックのホームページやSNSをしっかりと確認して、肩ボトックスの症例がどの程度あるのかということは事前にチェックしておくと良いです。
クリニックの選び方➁:通いやすいクリニックを選ぶ
肩ボトックスは、半永久的に効果が持続するものではないので、効果が薄れた時のことを考えて、通いやすいクリニックを選んでください。
通いやすいクリニックを選んでおくことで、後々施術を受けたくなったときに継続がしやすくなります。自宅や勤務地から近い場所であれば、仕事帰りやちょっとした隙間時間に通えて便利です。
クリニックの選び方③:料金で選ぶ
肩ボトックスは、継続して受けることで高い効果が期待できるため、無理なく続けられる料金かどうかも大切です。
各クリニックのホームページには、分かりやすい料金が公開されていますが、クリニックによっては、施術後にホームページに記載されている料金よりも多く支払うことになる恐れもあるので、そのようなことがないように、事前に予算の相談ができるクリニックを選ぶと良いです。
【大手12院から厳選】肩ボトックスのクリニック5選を大発表!肩ボトックスならココ
今回、Medimee編集部では肩ボトックスで高い効果を得られると話題のクリニック12院を厳選し、その中からさらに「店舗数」と「値段」をもとにオススメのクリニックを5選ピックアップしました!
調査の結果、編集部によって選ばれた肩ボトックスのおすすめクリニックBEST5を大発表します!
TCB東京中央美容外科 | 品川美容外科 | SBC湘南美容クリニック | ルラ(LULA)美容クリニック | TAクリニック | |
総合点 | 4.9点/5点 | 4.7点/5点 | 4.6点/5点 | 4.4点/5点 | 4.3点/5点 |
店舗数 | 112院 | 39院 | 129院 | 22院 | 9院 |
特徴 | 信頼と実績で満足度94.5%を誇る大手美容クリニック | グループ創業35年累計症例数が1,300万件以上ある超大手美容クリニック | 紹介リピーター率90%で人気度が高い大手美容クリニック | リーズナブルだけどハイクオリティな施術で人気のクリニック | 今よりもー5歳を目指す美容医療を提供するクリニック |
開業年 | 2014年 (10年目) | 1988年 (36年目) | 2000年 (24年目) | 2019年 (5年目) | 2017年 (7年目) |
アラガン社製 | ー | アラガン (両肩) 27,000円 | アラガン (両肩) 22,000円 | アラガン (両肩) 24,200円 | アラガン (両肩) 64,900円 |
ジェネリック | ボツラックス (両肩) 21,000円 | ニューロノクス(両肩) 10,780円 コアトックス (両肩) 18,480円 | ボツリヌストキシン(両肩) 16,500円 | ボツリヌストキシン(両肩) 15,400円 | ボツリヌストキシン(両肩) 33,000円 |
キャンペーン | webクーポン配布中 25,000円OFF | MBC会員価格 ニューロノクス (両肩) 8,690円 | 注入量 アップグレード | ー | ー |
無料カウンセリング | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。
※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。
肩ボトックスに関するよくある質問を紹介!打ち続けると体に影響を及ぼしますか?
ここで、肩ボトックスに関するよくある質問と回答を紹介します。
肩ボトックスは多くの肌タイプに対応していますが、敏感肌やアレルギー体質の方は注意が必要です。心配な方は、施術前にカウンセリングで自分の肌状態を確認し、医師に相談するようにしてください。
日焼けしている肌でも肩ボトックスは可能ですが、炎症や腫れがある場合は施術を避けた方が安全です。日焼け直後は肌が敏感なため、状態が落ち着くまで待つようにしてください。
肩ボトックスは効果が約4〜5ヶ月持続するため、効果が薄れてきたタイミングで受けるのが理想です。そのため、4~6ヶ月に1回の頻度で施術を行うと、効果を安定して維持できます。
肩ボトックスの施術時間は、最短5~10分で終了しますが、カウンセリングやアフターケアまでの時間をプラスすると、トータルで30分ほどかかります。そのため、施術後のスケジュールに余裕を持つためにも、30分と覚えておいた方が良いです。
肩ボトックスを受ける前は、施術前後24時間はアルコールや血流を促進する行為を控え、施術前には、過度な肩や首周りのマッサージも避けてください。施術前に気になることがあれば、医師に相談して不安を解消しておくことをおすすめします。
肩ボトックスは、繰り返し打ち続けても後遺症など体への悪影響はほとんどありません。適切な施術間隔と注入量で行うことで、持続的に効果を実感できます。
肩ボトックスは両肩合計で50~150単位が平均!定期的に受けてみよう
肩ボトックスの注入単位や効果を感じ始めるまでにかかる期間について紹介しました。
肩ボトックスは両肩合計で50~150単位が一般的です。効果を感じ始めるのは、製剤の種類や注入量、個人差がありますが、大体5〜7日ほどが目安で、3~4ヶ月ほど持続します。
効果を維持するためには定期的な施術が必要になるので、肩の筋肉の緊張・凝り・張りの症状を改善させたい方は、ぜひ定期的に施術を受けてみてください。
美容クリニック検索
美容クリニックの地域検索
おすすめクリニック特集記事
あなたの目的別におすすめの美容クリニックを発表-
【効果を徹底解説】医療ダイエットって本当に痩せるの?おすすめの医療痩身クリニック5選も発表
- 939,305 views
-
【最新版】脂肪冷却のおすすめクリニック5選!クールスカルプティングは効果ないってホント?
- 200,796 views
-
【最短で理想のボディへ】脂肪吸引おすすめクリニック5選!効果・料金・口コミを徹底比較!
- 14,085 views