ハイドラフェイシャルorダーマペンで迷ったらどっちを選ぶ?2つの違いや向いている人を紹介

ハイドラフェイシャルorダーマペンで迷ったらどっちを選ぶ?2つの違いや向いている人を紹介
「肌のトーンアップを図りたい!」
「シミやくすみを改善したい!」
などの肌悩みを抱えている方には、ハイドラフェイシャルやダーマペンはとても人気な施術です。ハイドラフェイシャルは、水流の力を利用して肌や毛穴のケアを行う治療法で、ダーマペンは、超極細の針を肌に刺して一時的に極小の穴を開け、皮膚の自然治癒力を引き出す治療法ですが、気になるのは、どちらを選べばいいかですよね。
そこで本記事では、ハイドラフェイシャルとダーマペンのそれぞれの違いを詳しく紹介します。それぞれの施術が向いている方についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
ハイドラフェイシャルとダーマペンで選ぶならどっち?施術方法やダウンタイムの違いを解説

まずは、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれの違いについて紹介します。ハイドラフェイシャル・ダーマペンには、以下の違いがあります。
施術名 | ハイドラフェイシャル | ダーマペン |
---|---|---|
施術方法 | 水流の力を利用して肌や毛穴のケアを行う施術 | 髪の毛よりも微細な針で肌に高密度に穴を開けて、肌が持つ自然治癒力の働きにより、コラーゲンやエラスチンの分泌を促す施術 |
おすすめの人 |
・毛穴の黒ずみや汚れが気になる方 ・ニキビが気になる方 ・肌のキメを整えたい方 ・くすみをなくしたい方 ・ターンオーバーを整えたい方 |
・ニキビ跡を改善したい方 ・毛穴の開きをどうにかしたい方 ・目元/口元の小じわが目立ってきた方 ・くすみや色素沈着が出てきた方 ・肌の弾力がなくなってきた方 ・手術後の傷痕を目立たなくしたい方 ・肌質を変えたい方 |
痛み | ピリピリとした痛み | ヒリヒリとした痛み |
ダウンタイム | 数分~数時間 | 数日~1週間 |
リスク・副作用 |
・赤み ・ピリピリ感 ・色素沈着 ・皮むけ |
・赤み ・腫れ ・熱感 ・皮むけ ・内出血 |
ハイドラフェイシャルが水流の力を利用して肌や毛穴のケアを行う施術であるのに対し、ダーマペンは、髪の毛よりも微細な針で肌に高密度に穴を開けて、肌が持つ自然治癒力の働きにより、コラーゲンやエラスチンの分泌を促す施術です。ダーマペンは、ダウンタイムが数日~1週間ほどありますが、ハイドラフェイシャルは、施術後数時間で症状が治まるケースが多いため、ダウンタイムが気になる方は、ハイドラフェイシャルを選択してみましょう。
ハイドラフェイシャルorダーマペンはどっちがいい?悩み別に向いている人や期待できる効果、相場を比較
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれが向いている方や期待できる効果、相場について紹介します。
【悩み別】ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人
まずは、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれが向いている方を肌悩み別に紹介します。
ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人①:毛穴開きや毛穴の黒ずみを改善したい人
毛穴の開きや毛穴の黒ずみで悩んでいる方には、ハイドラフェイシャルがおすすめです。ハイドラフェイシャルは、水流によって古い角質や皮脂を取り除き、毛穴の奥まで洗い流す施術で、先端についているチップから美容成分と水を放出して、古い角質を軟化、吸引するため、毛穴の開きや毛穴の黒ずみに効果が期待できます。
ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人➁:シミ・くすみを改善したい人
シミ・くすみを改善したい方には、ダーマペンがおすすめです。ダーマペンで皮膚組織の再生を活性化させることでターンオーバーを正常化します。ターンオーバーが正常化されることによって、シミやくすみの原因となるメラニン色素の排出を促すため、効果が期待できます。

ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人③:小じわやたるみを改善したい人
小じわやたるみを改善したい方には、ハイドラフェイシャルがおすすめです。小ジワやたるみの原因の1つが肌の乾燥です。ハイドラフェイシャルは、毛穴の汚れを取り除きながら、美容成分を補給する施術のため、ふっくらとしたハリのある肌へと効果が期待できます。定期的に施術を受けることで、小ジワを徐々に取り除き、肌の透明感や潤いを持続させることもできます。
ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人④:ニキビ跡を改善したい人
ニキビ跡を改善したい方には、ダーマペンがおすすめです。ダーマペンで真皮層に刺激を与えることで、ニキビ跡を薄くしたり、目立たなくさせる効果が期待できます。とくに、ニキビによるクレーターは表皮の奥にある真皮層に達していることが多く、通常のスキンケアだけで改善を図ることは難しいです。ダーマペンでは、コラーゲンやエラスチンなどの美容成分を作り出す作用があるため、ニキビ跡の改善とともに美容効果も得ることができます。
ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人➄:肌のトーンアップを目指したい人
肌のトーンアップを目指したい方には、ハイドラフェイシャルがおすすめです。肌のトーンダウンの原因は「くすみ」です。ハイドラフェイシャルは、ピーリング効果によりくすみを改善し、キメが整った明るい肌へ導く効果が期待できます。ピーリング剤としてグリコール酸・サリチル酸・乳酸の3種類を使用することで、通常のピーリングと比較して高いトーンアップ効果を目指すことも可能です。
ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人⑥:オイリー肌を改善したい人
オイリー肌を改善したい方には、ハイドラフェイシャルがおすすめです。ハイドラフェイシャルでは、毛穴に溜まった皮脂や古い角質を取り除き、毛穴の奥まで優しく洗い流します。ニキビの原因の一つである毛穴の詰まりを取り除くことにより、オイリー肌が改善されます。また、ハイドラフェイシャルでは、肌のターンオーバーを正常化させるため、ニキビのできにくい肌を目指すことも可能です。
ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれがおすすめの人➆:妊娠線や毛孔性苔癬を改善したい人
妊娠線や毛孔性苔癬を改善したい方には、ダーマペンがおすすめです。急激にお腹が膨らむことで皮下組織が裂けて生じる妊娠線や、角質がはがれずに残って溜まる毛孔性苔癬は、通常のスキンケアだと改善は簡単ではありませんが、ダーマペンであれば、真皮層の再生を促して妊娠線を薄くしたり、毛孔性苔癬を目立たなくさせる効果が期待できます。
【期待できる効果】ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれの期待できる効果
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれの期待できる効果について紹介します。ハイドラフェイシャル・ダーマペンには、以下の効果が期待できます。
施術名 | ハイドラフェイシャル | ダーマペン |
---|---|---|
期待できる効果 |
|
|
ハイドラフェイシャル・ダーマペンともに、様々な肌悩みに対応しています。両方とも美容医療の中では、比較的気軽に受けられる施術となっているので、美容初心者の方にもおすすめです。
【コスパ別】ハイドラフェイシャルorダーマペンそれぞれの相場を比較
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれの相場について紹介します。ハイドラフェイシャル・ダーマペンの相場は、以下のとおりです。
施術名 | ハイドラフェイシャル | ダーマペン |
---|---|---|
相場 | 15,000円~20,000円 | 15,000円~25,000円 |
ハイドラフェイシャル・ダーマペンともに、クリニックによって料金が異なります。少しでも安くしたいと思う場合は、複数のクリニックを比較してみましょう。比較することで、料金の安いクリニックを簡単に見つけ出すことができます。また、モニターに応募してみるというのも安くする一つの方法です。予約前に募集していないかどうかチェックしておきましょう。
【大手10院から厳選】ハイドラフェイシャルのクリニック3選を大発表!ハイドラフェイシャルならココ

今回、Medimee編集部ではハイドラフェイシャルで高い効果を得られると話題のクリニック10院を厳選し、その中からさらに「店舗数」と「値段」をもとにオススメのクリニックを3選ピックアップしました!

調査の結果、編集部によって選ばれたハイドラフェイシャルのおすすめクリニックBEST3を大発表します!
![]() 品川美容外科 | ![]() リゼクリニック | ![]() TCB東京中央美容外科 | |
総合点 | 4.9点/5点 | 4.7点/5点 | 4.5点/5点 |
店舗数 | 全国39院 | 全国26院 | 全国112院 |
店舗の特徴 | 累計症例数が1,300万件以上ある超大手美容皮膚科 | 患者に寄り添った姿勢で施術を提供する美容クリニック | 低価格・高品質の美容医療を提供 |
施術の特徴 | 1,300万件以上の症例数を元にデータに基づいた的確な治療法を提案! | 肌質から毛穴トラブルまでたった3ステップで気になる肌悩みを一掃! | 顔と身体のプランを選択可能!全身ツルスベ肌になれる豊富なメニューを揃えている。 |
効果 | |||
値段 | 全顔 14,300円 | 1回19,800円 5回59,800円 | 1回16,100円 |
こんな人におすすめ | 安心の大手クリニックで、毛穴の角質や肌の皮脂を取りたい人 | お手軽な料金で本格施術を試したい方 | 気になる部位のケアをまとめて行いたい人 |
おすすめポイント | 会員登録で20%OFFやコース料金で受けることができる。 | 追加費用なしの明確で分かりやすい安心の料金設定 | 初回限定クーポン適応で0円(税込) |
おすすめの人 | 実績のある大手クリニックで施術したい人 | メスを使用しない施術で安全に施術を受けたい人 | 低価格で高品質な施術を受けたい人 |
公式サイト |
※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。
※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。
ハイドラフェイシャルとダーマペンではぶっちゃけどっちがいいの?口コミで検証
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれの口コミを紹介します。口コミは、ハイドラフェイシャル・ダーマペンそれぞれを実際に受けた方のリアルな声ng>なので、ぜひチェックしてみてください。
ハイドラフェイシャルの口コミ
まずは、ハイドラフェイシャルの口コミから紹介します。ハイドラフェイシャルの口コミには、以下の声があります。
ハイドラフェイシャルでどれくらい汚れが取れるか撮ってみた。ちょっと角度違う&朝洗顔前だから皮脂多めでテカってるけど目立つ黒ずみはほぼ綺麗になってる◎元々もっと黒ずみ密集してたけど脱毛・ハイドラ→スキンケアを何度か繰り返してマシになってきた????↕️続↓ #薄肌共有 pic.twitter.com/Ap94R03YBe
— Rinna (@Rinnabiyou417) September 23, 2024
ハイドラフェイシャルちゅ〜のをやってきた。角質をバンバン取ってくれるとのことで、終わった後、顔を触るとザラザラだった肌がツルツルになった。すぐに効き目がわかったので、楽しかった!@rizeclinic @mensrizeclinic #pr pic.twitter.com/3oEqpREcp5
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) January 20, 2025
ハイドラフェイシャル受けてきて鼻も顎もつるっつる✨✨
— ともちん???? (@TM_cosme) January 4, 2025
これからノーアイメイクでコスメ受け取り行くの恥ずかしい
口コミを見ると「目立っていた黒ずみが改善された」「肌のざらつきがなくなった」など、喜びの声が多くあります。ハイドラフェイシャルは、水流の力を利用して肌や毛穴のケアを行う施術のため、毛穴の黒ずみが気になる方や、肌のざらつきが気になるという方には最適です。
ダーマペンの口コミ
続いて、ダーマペンの口コミを紹介します。ダーマペンの口コミには、以下の声があります。
1年間でダーマペン10回継続してたのが終了!
— K太郎@Creepy Nuts東京ドーム (@otu345) January 11, 2025
いやあ効果感じるけど痛かった!笑
ダーマペン=肌を傷つけるだけで無駄っていう意見ちょくちょく見るけど、私はやって良かったと思ってるから絶対的に無駄という訳ではないと思う。肌トラブルが多いと回数は必要かもしれないけど私は一回で毛穴の開きとポツポツに効果を感じた。ダウンタイムはしんどかった????♀️ pic.twitter.com/qoPHfpHzA6
— Rinna (@Rinnabiyou417) January 9, 2025
全顔ダーマペン+ジュベルック(薬剤)
— Rinna (@Rinnabiyou417) January 3, 2025
←施術前 施術後3週間→
特に鼻の周辺のプツプツが減った&頬の毛穴のボソッと感が軽減されてる気がする。あと写真だとあまり分からないんだけどパッと見た時の肌の艶が増してツヤッツヤ。ダウンタイム辛くて全顔はやめようと思ってたけどまたやっても良いかも???? pic.twitter.com/y6aqzHaY38
口コミを見ると、「肌のツヤ感が増した」「毛穴の開きが改善された」など、喜びの声が多くあります。ダーマペンは、髪の毛よりも微細な針で肌に高密度に穴を開けて、肌が持つ自然治癒力の働きにより、コラーゲンやエラスチンの分泌を促す施術のため、肌の生まれ変わりには最適です。ハリ不足を感じている方や毛穴悩みを抱えている方は、ぜひダーマペンを選択してみてください。
ハイドラフェイシャルとダーマペンはどっちも同時に受けるべき?併用するメリット・デメリットとは
ここで、ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリット・デメリットについて紹介します。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリット
まずは、ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリットから紹介します。ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリットには、以下の3つがあります。
- 相乗効果によって効果的な毛穴治療ができる
- 施術頻度が減らせる
- 同時に肌悩みを改善できる
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリット①:相乗効果によって効果的な毛穴治療ができる
ハイドラフェイシャルで肌の余分な角質や毛穴の汚れ、皮脂、角栓をクレンジングし取り除き、続いてダーマペンで無数の小さな傷を作って美容薬剤を導入します。表皮はターンオーバーが促進され、真皮では自然治癒の力で皮下のコラーゲンやエラスチン線維が増加します。例えば、開いた毛穴の場合、ハイドラフェイシャルで分泌された余分な皮脂を美容成分を含んだ洗浄液で洗い落とします。低分子のヒアルロン酸などの導入剤は角質層に浸透するため、乾燥を防ぎます。さらにダーマペンを併用することで、自然治癒力で真皮から皮下組織の再生を促し、開いた毛穴を引き締めます。2つの相乗効果によって、単体で受けるよりも、より高い効果を得ることができます。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリット➁:施術頻度が減らせる
ハイドラフェイシャルで毛穴に詰まった角栓や皮脂を取り除いてから、ダーマペンの施術を受けることにより、ダーマペンの効果をより実感できることから、2~4週間ほどの頻度が推奨されているダーマペンの施術回数を減らすことができます。また、セット料金やトライアル料金を設定しているクリニックであればお得に2つの施術を受けられるため、費用を抑えることにもつなげられます。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するメリット③:同時に肌悩みを改善できる
ハイドラフェイシャルもダーマペンも、1つの施術だけで多くの肌悩みを改善に導く治療法ですが、2つを組み合わせることで同時にさまざまな肌悩みの改善が期待できます。美容医療が初めてでどの施術を受けたらよいか迷っているという方にもおすすめできる施術なので、ぜひ2つの施術を組み合わせてみてください。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するデメリット
続いて、ハイドラフェイシャル・ダーマペンを併用するデメリットについて紹介します。ハイドラフェイシャル・ダーマペンを併用するデメリットには、以下の2つがあります。
- 副作用がでることがあること
- 副作用がでることがあること
それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するデメリット①:副作用がでることがある
ハイドラフェイシャルとダーマペンを組み合わせることで、以下の副作用が出ることがあります。
- 赤み
- ひりつき
- 皮むけ
- 痒み
- むくみ
- 熱感
- 内出血 など
もし、上記の症状が現れてなかなか改善しない場合は、施術を受けたクリニックの医師に相談してみましょう。
ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用するデメリット➁:ダウンタイムが長くなることがある
ダウンタイムの長さは、ダーマペンの針の深度にもよります。ピークは2日ほどで、真皮までしっかりと施術した場合は1週間程度が目安です。1週間以上経っても痛みや腫れなどの症状がある場合は、施術を受けたクリニックの医師に相談してみましょう。ハイドラフェイシャルとダーマペンを併用して施術する場合には、ダウンタイムのことを考えて、余裕を持って施術予約を取ることをおすすめします。

ハイドラフェイシャルとダーマペンはどっちにも共通する注意点あり!併用した際も気を付けよう
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンの注意点について紹介します。紹介する注意点は、ハイドラフェイシャル・ダーマペンともに同じです。ハイドラフェイシャル・ダーマペンの注意点には、以下の3つがあります。
- 保湿を徹底させること
- 紫外線対策を行うこと
- 肌への刺激は避けること
それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンの注意点①:保湿を徹底させること
ハイドラフェイシャル・ダーマペンを受けた後は、肌が乾燥しやすい状態になっているため、保湿を徹底させましょう。保湿を怠ると新たな肌トラブルを招いてしまう恐れがあります。せっかくハイドラフェイシャル・ダーマペンで肌をキレイにしているにもかかわらず、新たな肌トラブルを招いてしまっては意味がありません。そのため、保湿は徹底するように心がけましょう。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンの注意点➁:紫外線対策を行うこと
ハイドラフェイシャル・ダーマペン後は、肌が敏感な状態となっており、紫外線の影響を受けやすいです。そのため、紫外線対策は徹底して行いましょう。日焼け止めはもちろん、帽子や日傘を活用させるのも有効です。ただし、施術直後は日焼け止めの使用ができないので、クリニックを訪れる際は、帽子や日傘を持参しましょう。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンの注意点③:肌への刺激は避けること
ハイドラフェイシャル・ダーマペンの施術後の肌は、刺激に弱い状態になっているので、肌への刺激はできるだけ避けるようにしましょう。例えば、洗顔の際にゴシゴシと肌をこする行為や、化粧水をつける際に強い力でパッティングしたりする行為は、NGです。刺激を与えてしまうことで、痛みや腫れが悪化してしまう恐れもあるので、最低でも症状が落ち着くまで刺激を与えないことをおすすめします。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンに似た「アクアピーリング」・「ポテンツァ」を比較!どっちかで迷った際は検討を
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンに似たアクアピーリング、ポテンツァの違いについて紹介します。
施術名 | ハイドラフェイシャル | ダーマペン | アクアピーリング | ポテンツァ |
---|---|---|---|---|
施術時間 | 20~30分程度 | 30~60分程度 | 20~30分程度 | 60分程度 |
推奨回数 | 5回 | 10~20回 | 5回 | 5~10回 |
施術間隔 | 2~4週間 | 3週間~1ヶ月 | 4週間 | 1~2ヶ月 |
痛み | ピリピリとした痛み | 少ない~普通 | ピリピリとした痛み | 痛い |
ダウンタイム | 数分~数時間 | 3日~1週間程度 | 翌日~3日程度 | 翌日~3日間程度 |
アクアピーリングは、特殊な形状のチップによる水流と2種類の薬液、美容成分を含んだ保湿剤の塗布により、クレンジング・ピーリング・美容液導入の3つのケアを同時に行える治療法で、ポテンツァは、針穴から高周波エネルギーを照射できる最新機器で、薬剤を特定の箇所へ届けるための「ドラッグデリバリーシステム」が搭載されており、薬効の向上が期待される治療法です。どちらの施術も、ハイドラフェイシャルやダーマペンと同じようにさまざまな肌トラブルに対応しているので、ハイドラフェイシャルやダーマペンが肌に合わなかった場合は、アクアピーリングまたはポテンツァを検討してみましょう。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンに関するQ&A!どっちを選ぶかの参考に
ここで、ハイドラフェイシャル・ダーマペンに関するよくある質問と回答を紹介します。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンに関するQ&A①:ハイドラフェイシャル・ダーマペンは1回目から効果を感じられますか?
ハイドラフェイシャル・ダーマペンは、ともに個人差はありますが、1回でも効果を実感している方はいます。ハイドラフェイシャルは、肌の余分な角質や毛穴の汚れ、皮脂・角栓など、一般的な洗顔料では落としきれない老廃物を除去して美容成分を導入するため、施術後より肌のツルツル感を実感できます。一方、ダーマペンは、有効成分を肌に塗布して針を刺入するため、肌の小さな傷が治るのに伴い、皮下ではコラーゲンやエラスチン線維が増えるため、肌のハリや毛穴の引き締めを実感できます。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンに関するQ&A➁:ハイドラフェイシャル・ダーマペンは痛みがありますか?
皮膚が弱い方の場合、ハイドラフェイシャルのピーリング剤でひりついたり、毛穴吸引によって皮膚の赤みやヒリヒリ感を生じることがあります。赤みやひりつきは、数時間から翌日には治まることがほとんどです。一方、ダーマペンは、フェイスラインや髪の生え際・おでこ、鼻筋、頬骨の高い部位など、骨の近くにある皮下組織が薄い部位でチクチクとした痛みを感じることがありますが、麻酔クリームを施術前に使用することで、痛みを大幅に軽減できます。そのため、痛みが苦手・痛みに弱いという方は、カウンセリングの際に医師に相談しておきましょう。
ハイドラフェイシャル・ダーマペンに関するQ&A③:ハイドラフェイシャル・ダーマペンが受けられないケースはありますか?
以下の方は、ハイドラフェイシャル・ダーマペンの施術を断られることがあります。
- 妊娠中・授乳中の方
- 日焼け直後で炎症がある方
- ケロイド体質の方
- 施術部皮下に金の糸が入っている方
- 金属アレルギーの方
- 肝斑がある方
- フラクショナルレーザーを受けた直後の方
- ピーリングの施術を1ヶ月以内に受けた方
- 1週間以内にボトックス注射・ヒアルロン酸注射を実施した方 など
クリニックによっては、ハイドラフェイシャル・ダーマペンを受けられない方の対象が異なることもあるので、カウンセリングの際に確認しておきましょう。
ハイドラフェイシャルorダーマペンのどっちかで迷うなら自分に合った方を
ハイドラフェイシャルとダーマペンの違いをはじめ、それぞれの施術が向いている方などについて紹介しました。ハイドラフェイシャルは、水流の力を利用して肌や毛穴のケアを行う治療法で、ダーマペンは、超極細の針を肌に刺して一時的に極小の穴を開け、皮膚の自然治癒力を引き出す治療法です。どちらもさまざまな肌悩みに対応していますが、2つの施術で迷った際は、今回紹介した内容を参考に自分に合った方を選んでみてください。