ソノクイーンの効果や仕組みについて徹底解説!ハイフとの違いやメリット・デメリットもご紹介
加齢による肌のたるみやシワの深さにお悩みではありませんか。
熱エネルギーの照射によって頬のリフトアップや小顔効果、シワの改善・解消に効果的な治療方法『HIFU(ハイフ)』の一種であるソノクイーン。
ソノクイーンは、痛みが少なくリフトアップができると人気がありますが、本当に効果があるのか気になるところではないでしょうか。
「ソノクイーンで加齢による肌のたるみは改善できる?」「メリット・デメリットを施術前に知っておきたい」という方も多いかと思います。この記事では、ソノクイーンの効果や仕組み、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。
数あるハイフマシンの中でも代表的な機種をピックアップして、効果や特徴の違いなども詳しくご紹介するので、施術に興味のある方はもちろん、マシン選びに悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。
ソノクイーンはリフトアップや小顔効果あり!ソノクイーンで期待できる4つの効果とは
ソノクイーンは、高密度焦点式超音波機器であるハイフマシンの一種です。ソノクイーンにはどのような効果があるのか気になる方も多いかと思います。ソノクイーンの効果を4つ詳しくご紹介します。
【ソノクイーンの効果①】シワやたるみの改善
ソノクイーンはシワやたるみの改善に効果的です。肌のたるみの大きな原因は、真皮層や皮下組織、SMAS層(表情筋に繋がる筋膜)の衰えです。皮膚の土台であるSMAS層が加齢などによって緩むと、肌がたるみます。
従来、メスを使用した外科的治療が主流でしたが、ハイフマシンなどの登場で切らずにSMAS筋膜に働きかけることができるようになりました。
ハイフマシンの一種であるソノクイーンは、肌の土台であるSMAS筋膜に直接熱エネルギーを照射し、肌の自己再生を活性化させます。コラーゲンの生成が促進されるため、肌が引き締まりたるみが改善します。
コラーゲンの生成が促進させることで、肌の潤いが向上しシワやほうれい線の改善・解消にも効果的です。
【ソノクイーンの効果②】ハリや弾力がアップする
ソノクイーンは、肌表面を傷つけることなく肌の深部に熱エネルギーを照射する施術方法です。肌の深部である真皮層に熱エネルギーでダメージを与えると、自然治癒が働きコラーゲンの生成や修復が起こります。その結果、肌のハリや弾力がアップしてリフトアップ効果やシワやたるみの改善に繋がります。
施術後すぐにコラーゲンが生成されるわけではありません。コラーゲンは1~3ヶ月かけて生成するため施術の効果は徐々に実感できるでしょう。
加齢や肌トラブルによって「肌のハリや弾力が失われた」という方に、ソノクイーンはおすすめの施術方法です。
【ソノクイーンの効果③】リフトアップ効果
ソノクイーンの施術によってコラーゲンが生成されるため、シワやたるみが改善しリフトアップ効果が期待できます。
ソノクイーンに搭載されている3つのカートリッジを使い分け、真皮層からSMAS層へ熱を届けることができます。
熱エネルギーによってSMAS層のたんぱく質が凝縮されるため、キュッと引き締まったリフトアップを叶えたい方にはおすすめの施術方法です。
【ソノクイーンの効果④】小顔効果
ソノクイーンの施術によってたるみやシワが解消され、ハリや潤いがアップすれば小顔効果も期待できます。加齢によって減少してコラーゲンの生成が促進されることで、若々しい肌を取り戻すことが可能です。肌のたるみによる二重顎に悩まされていた方は、二重顎解消も期待できるでしょう。顔全体が引き締まった印象になるため、結果的に小顔効果も得られます。
ソノクイーンの効果が出る仕組みとは?小顔効果や他のハイフとの違いを詳しく解説
ソノクイーンは『切らないリフトアップ術』として人気がある施術方法のひとつです。肌のたるみやシワなどの改善・解消に効果的だと言われていますが「ソノクイーンはどのくらい痛いの?」「どんな施術方法かよく分からない」と、ソノクイーンについて詳しく知らない方も多いかと思います。
ソノクイーンの仕組みやハイフとの違いについて詳しく見ていきましょう!
ソノクイーンとは?
ソノクイーンとは、肌の深部に熱エネルギーを照射することで、リフトアップや小顔が叶うハイフ治療機器のひとつです。従来のハイフ機器では難しかった、口元や目元などの細かい部分にも照射できるのが特徴です。
皮膚表面を傷つけることなく、肌の深部に熱エネルギーを照射する施術方法のため、痛みやダウンタイムが最小限に抑えることができます。
3種類のカートリッジがあり、使い分けによって浅い層から深い層まで深さが変更可能です。肌の症状や悩みにピンポイントで治療ができるのがソノクイーンの最大の特徴だといえます。
ソノクイーンは、ハイフ治療機器の中でも特に痛みやダウンタイムが軽減されている機種のため、ハイフ初心者におすすめです。
ソノクイーンと他のハイフとは何が違う?
ソノクイーンは、リフトアップや小顔効果があるハイフ治療機器の一種です。従来のハイフ機器が線状照射と呼ばれる熱照射方法を取り入れているのに対し、ソノクイーンは点状照射という熱照射方法が用いられています。
点状照射はピンポイントで熱照射ができるため、狙った皮膚以外の組織を傷つけることがありません。そのため、痛みやダウンタイムの症状が最小限に抑えることができるため、ハイフ初心者や痛みが苦手な方に向いているハイフ治療です。
ソノクイーンは効果が期待できる?メリット・デメリットを詳しく解説!こんな人におすすめ
ソノクイーンは、肌のたるみやシワの解消・改善に効果的な治療方法です。切らないリフトアップ術のため、施術を検討している方も多くいますが、事前にメリット・デメリットをきちんと理解しておく必要があります。
ソノクイーンのメリット・デメリットを詳しく解説します。施術前にぜひチェックしておきましょう!
ソノクイーンのメリット3選
ソノクイーンの施術には、多くのメリットがあります。その中でも代表的な3つをご紹介します。
【ソノクイーンのメリット①】痛みやダウンタイムがほとんどない
ソノクイーンは熱エネルギーの照射によって、肌の深部にアプローチする施術方法です。切らない美容医療のため、痛みやダウンタイムがほとんどありません。
メスを使用した外科的治療であれば、施術中の痛みやダウンタイムの症状が重く期間が長いことがありますが、ソノクイーンの治療は肌表面を傷つけることなく施術可能です。傷跡が残る不安もないので、「傷跡を残したくない」「外科的手術は避けたい」という方におすすめです。
また、ソノクイーンは施術中の痛みが少ないことも特徴だといえます。熱エネルギーを点状にして照射する『点状照射方式』が用いられているため、局部にピンポイントでアプローチできるため、他の組織が傷つくことがありません。
「施術の痛みが不安」「ダウンタイムが長いのはイヤ」という方にも、ソノクイーンはおすすめの治療方法です。
【ソノクイーンのメリット②】あらゆる層にアプローチできる
ソノクイーンは3つのカートリッジを使い分けることで、肌の浅い部分から深い部分まで熱エネルギーを照射できます。ソノクイーンのカートリッジの種類や照射部位は下記の通りです。
カートリッジの照射部位 | 深さ | 表皮層 |
---|---|---|
表皮層 | 2.0㎜ | 目元や眉下、額などの表皮シワの改善・解消 |
真皮層 | 3.0㎜ | 肌のコラーゲン生成を促進し、潤いやハリの向上 毛穴の改善 |
SMAS層(筋膜) | 4.5㎜ | 肌のたるみを改善 |
他のハイフ機器では、深さ2.0㎜への照射は対応していないので、表皮層にアプローチできるのがソノクイーンならではの特徴だと言えます。
【ソノクイーンのメリット③】目元などの細かい部位も施術可能
ソノクイーンは深さ2.0㎜の表皮層にアプローチすることで、目元や口元などの細かい部位の施術ができることが大きなメリットです。皮膚の浅い部分にある表皮のシワの改善・解消やリフトアップ効果が期待できます。
他のハイフ機器では、効果が得られなかった細かいシワに悩んでいる方は、ソノクイーンの施術を検討してみてもいいでしょう。
こんな人におすすめ!
ソノクイーンは以下のような人におすすめです。
- 痛みにが苦手
- 加齢による肌のたるみに悩んでいる
- フェイスラインや目元のたるみを改善したい
- 目元や口元の小じわを解消したい
- メスを使用した外科的手術は避けたい
- ダウンタイムが軽い施術をしたい
- 定期的に施術を受けることができる人
ソノクイーンの施術は、リフトアップや肌のたるみ、シワやほうれい線の改善・解消が期待できます。
ソノクイーンの施術を受けると、コラーゲンが生成されるため、定期的な施術を受けることがおすすめです。定期的な施術を受けることで、コラーゲンの生成が継続され、肌の潤いやハリが保てます。
シワの解消や改善・リフトアップ効果が期待できるため、ソノクイーンの施術効果が薄れる前に、定期的に施術を受けることを検討しましょう。
ソノクイーンのデメリット3選
ソノクイーンの施術のデメリットを3つご紹介します。
【ソノクイーンのデメリット①】やけどのリスクがある
ソノクイーンの施術では、熱エネルギーを照射する際にやけどを引き起こしてしまう可能性があります。
ソノクイーンのようなハイフ治療では、高い効果を得ようと出力を上げてしまうことが原因のひとつです。施術中に熱さを感じたら、出力を下げてもらうように申し出るようにしてください。施術後に肌がピリピリしたり、やけどのような痛みを感じるようであれば、クリニックに相談するようにしましょう。
かなり稀なケースではありますが、しびれや神経損傷といった症状が起こる場合もあります。誤った方法での機器の使用や、部位への照射、高い出力が原因によって起こります。施術中に違和感を感じたら、施術担当医師にしっかりと伝えるようにしましょう。
施術時のトラブルを避けるには、適切な治療を受けることが大切です。ソノクイーンなどのハイフ治療の中には、医師免許を所持しないスタッフでも扱える機器があります。しかし、施術には専門知識が必要不可欠であるため、知識や経験が豊富な医師に治療を行ってもらうようにしましょう。
【ソノクイーンのデメリット②】副作用が出る場合がある
ソノクイーンは外科的治療ではないため、体への負担は最小限に抑えることができます。しかし、以下のような副作用が出る場合があるので注意しましょう。
- 照射した部位の赤み
- 筋肉痛のような痛みや鈍痛
- やけど
施術後の照射部位の赤みは、数時間でおちつく場合がほとんどです。筋肉痛のような鈍痛がある場合がありますが、不安になるほどの痛みではありません。
副作用の症状が強く出た場合は、すぐに施術を受けたクリニックに相談するようにしましょう。
【ソノクイーンのデメリット③】施術後は肌の乾燥や紫外線に注意が必要
ソノクイーンの施術後は、肌が乾燥しやすくなったり、紫外線の影響を受けやすいため丁寧なケアが大切です。照射部位に紫外線が当たり日焼けをしてしまうと、色素沈着をする原因になります。普段よりもしっかりとした紫外線対策を行うことが大切です。
施術によって肌表面が傷つくことはありませんが、肌の内部は熱によってダメージを受けています。乾燥しやすい状態になっているので、普段以上にしっかりとした保湿が大切です。
おすすめではないのはこんな人
おすすめではない人の例をあげてみます。
- ヒアルロン酸注入部位への照射
- 照射場所に金の糸やプレートが入っている
- 皮膚障害部位への照射
- 妊娠中の方
- すでにたるみが進行している
- 顔の脂肪が少ない
- 丁寧なケアが苦手な人
ソノクイーンの施術は、安全性が高く副作用の心配もほとんどありません。しかし、肌への負担は少なからずあります。
肌質や体質、肌の状態、症状によって効果を実感できない場合も多くあります。自分に合った治療方法を医師と相談しながら決定しましょう。
効果やメリットだけでは無く、デメリットも施術前に理解しておくことが大切です。
チェックポイントCHECK POINT
ハイフ治療による『やけど』トラブルが多発
低出力のハイフ機器は、医師免許を所持していないスタッフでも施術をすることができます。専門知識が少ない、経験があまりないスタッフが施術をすることで、必要以上に出力を上げてしまいやけどをしてしまうというトラブルが多くあります。 施術前にトラブルが起こった時の対処方法や、保証内容などを確認しておくことが大切です。
ソノクイーンの効果はどのくらい持続する?永久的な持続は望めない
ソノクイーンの施術の効果はどのくらい持続するのか気になります。施術後すぐに効果が現れるような、即効性はあるのでしょうか。ソノクイーンの効果について詳しく解説します!
ソノクイーンの効果を実感できるのは1ヶ月後くらいから
ソノクイーンの効果は施術後1ヶ月後から徐々に実感できます。施術直後から肌の引き締めを感じる場合もありますが、施術後1ヶ月後くらいから徐々に効果が現れることがほとんどです。
ソノクイーンの施術で熱エネルギーを照射でダメージを受けた組織がコラーゲンを生成するまで1ヶ月ほど時間がかかります。
そのため、施術後すぐに効果を実感できないことが多く、「ソノクイーンの施術は効果がない」という方も少なくありません。
施術後1ヶ月後くらいから徐々に効果が出はじめ、2~3ヶ月後に効果のピークを迎えます。徐々にリフトアップするため、周りに気づかれることなく自然な仕上がりが期待できるでしょう。
効果の持続は3ヶ月~6ヶ月
ソノクイーンの効果は永久的ではありません。効果が持続する期間は3~6ヶ月ほどです。一度の施術で肌のたるみやシワの改善が期待できますが、効果の持続は限定的です。効果を持続させたい場合は、定期的に施術を受けることを検討しましょう。
ソノクイーンの施術は3~6ヶ月間隔を目安に定期的に施術を受けることで、コラーゲンの生成が繰り返し、肌のハリが強化されます。
ソノクイーンは1度の施術で効果が実感できる?できるだけ効果を持続させるためのポイント3選!
ソノクイーンの施術には、肌のたるみ改善や、シワやほうれい線の解消・改善、ハリや弾力アップなど、様々な効果が期待できます。
「一度の施術で効果はある?」「効果を上げるにはどうすればいい?」など、気になる点について詳しく解説します。
施術直後から効果を実感することも!維持には定期施術がおすすめ
ソノクイーンは一度の施術で効果を実感できる場合がほとんどです。肌の状態や症状などの個人差はありますが、一度施術を経験すればリフトアップ効果やハリ・弾力の向上、シワの改善などの効果を実感する場合が多くあります。
しかし、ソノクイーンの効果は永久的ではありません。効果の持続期間は3ヶ月~6ヶ月ほどです。施術後2~3ヶ月後には、効果のピークを迎え、それ以降はコラーゲンのが生成されなくなります。一度引きしまた肌も時間の経過とともにたるんできます。徐々に効果が薄れるため、効果を持続させたい方は再施術を検討することがおすすめです。
【ソノクイーンの効果を持続させるポイント①】アフターケアを丁寧に行う
ソノクイーンの施術は、肌表面に傷を付けることはありませんが、肌の内部は熱エネルギーによってダメージを受けています。施術後は、肌が乾燥しやすくなったり、紫外線の影響を受けやすい状態です。普段よりも丁寧にアフターケアを行いましょう。
施術した部位に紫外線を受け日焼けしてしまうと、色素沈着してしまう可能性があります。日焼け止めや日傘の使用など、普段以上に紫外線対策を徹底することが大切です。
施術後のケアのポイントや過ごし方の注意点は、クリニックによって異なります。施術後、自宅での対処やケア方法にまようことがないように、カウンセリング時にしっかりと確認しておきましょう。
【ソノクイーンの効果を持続させるポイント②】信頼できる医師に施術をしてもらう
ソノクイーンの効果をできる限り持続させるには、施術をするクリニックや医師選びも大切なポイントです。
ソノクイーンの施術は、専用機器で肌内部に熱エネルギーを照射する方法です。熱を照射する角度やショット数によって効果に違いが生じるため、適切な施術が効果を上げる大きなポイントになります。
専門的な知識のほか、豊富な経験は必要不可欠です。安心して施術を受けるために、知識や経験が豊富な医師に施術を担当してもらうようにしましょう。
クリニックのホームページでは、在籍医師の経歴や症例実績などを簡単に確認することができます。在籍医師の経歴や実績をチェックするのも、クリニック選びの参考になるためおすすめです。
【ソノクイーンの効果を持続させるポイント③】3~6ヶ月間隔で定期的な施術を受ける
ソノクイーンの効果は3~6ヶ月程度しか持続しません。効果を持続させたい場合は、定期的な施術が必要です。定期施術の間隔には個人差がありますが、一般的に3~6ヶ月間隔です。
ソノクイーンの施術を受けたあと、完全に効果がなくなってきてからではなく、効果が薄れてきた頃が再施術のタイミングです。肌の状態や症状によっても間隔は異なるので、医師とよく相談した上で施術の日程を組みましょう。
ソノクイーンはハイフの一種!他のハイフ機器とは何が違う?効果や特徴などを徹底比較
ソノクイーンはハイフの一種です。ハイフの機種は数多くありますが、機種によって特徴や効果は異なります。クリニックによって導入している機種が違うので、クリニック選びのポイントにもなるでしょう。主なハイフ機種5つを徹底比較します!
ソノクイーン
ソノクイーンはリフトアップやシワ改善はもちろん、目のきわや眉下などの繊細な部分にも対応できることが特徴で『アイシャドウハイフ』とも呼ばれています。3種類のカートリッジを使い分けることで、症状によってアプローチの仕方が変わります。
表皮層にもアプローチできるため、目元や口元の小じわに悩む方はソノクイーンの施術を検討しましょう。ハイフの中でも痛みやダウンタイムが軽減されているため、痛みが苦手な人やハイフ初心者の方におすすめです。
ウルセラ
アメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)に、リフトアップ効果や安全性が認められている唯一のハイフ機器です。
ウルセラはパワーが強く効果が高いことが最大の特徴です。パワーが強いため痛みを感じる方も多いですが、麻酔を使用してくれるクリニックもあるので、安心して施術できます。
世界各国で多くの実績があり、患者満足度95%という圧倒的人気を誇ります。開発段階で臨床実験を繰り返し、有効性や安全性が立証されていますが、開発費や機器本体費用が高く、施術費用が高いことがデメリットのひとつです。
ウルトラセルQ+
ウルトラセルQ+は、熱エネルギーを線状に加える「リニアハイフ」の先駆けです。4種類のカートリッジと3つの照射モードが搭載されているため、細かい肌の悩みにもカスタマイズできるのが大きなメリットだといえます。
痛みが少なく施術時間も短いことが特徴で、ハイフ治療の中でも人気があります。施術時や施術後の痛みはほとんどないので、痛みに敏感な方におすすめです。
ダブロゴールド
ウルセラの後発機として韓国で開発された『ダブロ』の最新機種が、ダブロゴールドです。『8分間で800ショット可能』というのが、ダブロゴールドの最大の特徴です。
従来のダブロは1列照射でしたが、2列照射機能を採用したことで、圧倒的な速さを実現できるようになりました。
ウルトラフォーマーMPT
ウルトラフォーマーMPTは、カートリッジの種類が豊富にあることが特徴です。リニア・ドットの他、ハイフシャワーにも対応できます。
また、1.5㎜のシミ改善製剤(グルタチオン)ブースターが可能なペン型カートリッジが搭載。たるみ改善と同時に超音波導入による色素沈着治療が可能になりました。
主なハイフ機器の違いについて、以下の表にまとめました。機器によって照射の深さや温度、照射方法は異なります。クリニックに導入されている機器についてチェックしてみましょう!
ソノクイーン | ウルセラ | ウルトラセルQ+ | ダブロゴールド | ウルトラフォーマーMPT | |
深さ | 2.0㎜ 3.0㎜ 4.5㎜ | 1.5㎜
3.0㎜ 4.5㎜ | 1.5㎜
2.0㎜ 3.0㎜ 4.5㎜ | 1.5㎜
3.0㎜ 4.5㎜ | 1.5㎜
2.0㎜ 3.0㎜ 4.5㎜ 6.0㎜ |
照射温度 | 60~70℃ | 65~75℃ | 60~70℃ | 55~60℃ | 65~75℃ |
施術頻度 | 3~6ヶ月 | 半年~1年 | 3~6ヶ月 | 3~6ヶ月 | 3~6ヶ月 |
施術時の痛み | 弱め | 強め | 弱め | 弱め | 弱め |
施術時間 | 30~40分 | 45~60分 | 30~40分 | 10~15分 | 15~20分 |
肌のたるみやシワの解消・改善を目的とした治療に用いる機器はクリニックによって異なります。自分の症状に合った機器を選ぶことで、効果が高まる可能性があります。クリニック選びの条件のひとつとして、参考にしてみましょう。
【大手13院から厳選】ソノクイーンのクリニック5選を大発表!ソノクイーンならココ
今回、Medimee編集部ではソノクイーンで高い効果を得られると話題のクリニック13院を厳選し、その中からさらに「店舗数」と「値段」をもとにオススメのクリニックを5選ピックアップしました!
調査の結果、編集部によって選ばれたソノクイーンのおすすめクリニックBEST5を大発表します!
TCB東京中央美容外科 | 品川美容外科 | SBC湘南美容クリニック | 表参道メディカルクリニック | クリニックフォア | |
総合点 | 4.9点/5点 | 4.7点/5点 | 4.5点/5点 | 4.3点/5点 | 4.2点/5点 |
特徴 | 全国に109院展開する大手美容クリニック | 開院35周年の実績のあるクリニック | 全国に138院展開する大手美容クリニック | 豊富なコースメニューのあるクリニック | オンライン診療を行っているクリニック |
院数 | 全国109院 | 全国39院 | 全国136院 | 全国12院 | 全国11院 |
全顔1回(税込) | ソノクイーン 24,800円 | ソノクイーン 44,000円 | ウルセラ 29,800円 | ウルトラセルQ+ 33,000円 ※初回28,000円 | ソノクイーン 98,000円 ※初回76,780円 |
こんな人におすすめ | 痛みやダウンタイムが少ないソノクイーンを使用したい人 | 痛みが大幅に軽減されたるみを強力的に引き締めたい人 | 定期的(一か月ごと)にハイフを受けたい人 | 美容医療が初めての方 | 忙しく平日夜や土日祝日などに診療を受けたい人 |
カウンセリング | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 3,850円(税込) オンライン無料 |
初回体験 | 【期間限定】全顔 4,800円~ | ホホ(100ショット) 10,780円 | - | 両頬 (300ショット) 19,800円 | 目周り 16,500円 |
キャンペーン | シニア割引 | 友達紹介制度 お誕生日特典 | ポイント会員制度 | 友達紹介制度 | 友達紹介制度 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。
※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。
【まとめ】ソノクイーンはシワやたるみ改善に効果的!メリット・デメリットを施術前に把握しておこう
ソノクイーンの効果や仕組み、メリット・デメリットについて詳しく解説しました。また、他のハイフ機器との違いも合わせてご紹介しました。
ソノクイーンは、痛みやダウンタイムがほとんどない、肌のたるみやシワの解消・改善に効果的な治療方法です。切らないリフトアップ術として人気があるため、外科的手術は避けたい、痛みが少ない治療がしたいという方には、おすすめです。
他のハイフ機器にはない、極小のカートリッジを搭載しているため目の下や眉下などの繊細な部分も施術できます。目元や口元のシワに悩む方には、ソノクイーンはぴったりな施術方法です。
施術効果の持続は3~6ヶ月程度なので、肌の状態をキープしたいのであれば継続的な施術を検討する必要があります。
また、ソノクイーンの施術効果は、医師の技術力の差によって異なります。専門的な知識やソノクイーンの施術経験が豊富な医師に施術を担当してもらいましょう。
切らないリフトアップ術であるハイフには、たくさんの機種があります。自分の肌の状態や症状に合っているハイフ機器を選ぶことも、効果を上げる大切なポイントです。
肌がたるんできた、シワやほうれい線が気になるとお悩みの方は、無料カウンセリングから始めてみませんか。
美容クリニック検索
美容クリニックの地域検索
おすすめクリニック特集記事
あなたの目的別におすすめの美容クリニックを発表-
【切らないシワ・たるみ改善】話題の医療ハイフってどんな効果があるの?おすすめクリニック5選も大発表
- 1,334,146 views
-
【2025年版】ヒアルロン酸注射でほうれい線を解消!おすすめクリニック5選
- 393,592 views
-
【2025年最新版】切らずにリフトアップ!糸リフトのおすすめクリニック5選を発表
- 226,256 views