医療ハイフの値段相場は?10社の平均価格や失敗しないクリニック選びについて徹底解説

※この記事はプロモーションを含みます

高密度の超音波エネルギーで、肌のたるみの解消や弾力アップを叶える「医療ハイフ」。メスを使わず痛みも最小限に抑えた施術で、今人気の高い美容治療の一つです。 しかし、ハイフには「家庭用」や「エステハイフ」もあり、美容クリニックで受ける「医療ハイフ」は高いのでは?と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Medimee編集部おすすめ10社の値段比較や医療ハイフの費用対効果について、以下の内容を解説します!

医療ハイフの値段相場
医療ハイフの機械別値段目安
・エステハイフや家庭用ハイフとの比較
・美容クリニック選びの3つのポイント

価格を抑えつつ効果をしっかりと実感したい方は、まず医療ハイフの相場を把握して自分に合った施術、クリニック選びを始めましょう。 顔のたるみを解消し、肌ツヤや透明感を向上させたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね!

医療ハイフの値段相場を10社の調査をもとに大発表!平均価格はいくら?

医療ハイフの値段相場を10社の調査をもとに大発表!平均価格はいくら?

医療ハイフ高密度の超音波エネルギーを使った顔のリフトアップの施術の一つです。超音波で肌や皮下組織を熱凝固させることで肌の奥深くから肌を引き締め、しわやたるみ、肌の張りに効果に期待できます。

ここでは、医療ハイフの値段について、全国に医院があるクリニックを中心に10社ピックアップして価格を調査しました。

クリニック名 開業年 店舗数 1か所の値段(税込み) 麻酔の有無 クリニックの特徴 オススメな人 リンク
湘南美容クリニック 2000年 114院 29,800円~ 麻酔クリーム:3,300円、笑気麻酔付きの静脈麻酔:31,900円 全国展開している大手美容クリニック 丁寧なカウンセリングを受けたい人 詳細
東京中央美容外科 2014年 109院 24800円~ 笑気麻酔:2,750円、痛み止め点滴:50,400円、静脈麻酔(鎮静剤):50,400円 たるみに関する施術メニューが豊富 リーズナブルな価格帯でたるみを解消したい 詳細
品川美容外科 1988年 38院 44,000円~ 表面麻酔、リラックス麻酔:2,990円 クリニック会員価格がリーズナブル カウンセリングで悩みや相談をしっかり聞いてほしい人 詳細
東京美容外科 2004年 21院 55,000円~ 表面麻酔:3,300円 開院20年間以降医療事故0(ゼロ) アフター保証が充実しているクリニックで施術を受けたい人 詳細
聖心美容クリニック 10院 1993年 165,000円~ 麻酔クリーム(顔全体4,400円or顔+首6,600円) 薬剤メニューが豊富 効果を長持ち&安全性の高い施術を受けたい 詳細
共立美容外科 1989年 26院 44,000円~ 麻酔クリーム:5,500~11,000円 モニター価格がリーズナブルで人気 丁寧なカウンセリングでじっくりと相談して施術を決めたい人 詳細
ガーデンクリニック 1999年 8院 107,800円~ 静脈麻酔:110,000円 痛みを抑えた30ゲージの極細の針を使用した患者さまだい位置の施術 ホスピタリティ溢れた医師から施術を受けたい人 詳細
高須クリニック 1976年 5院 440,000円~ 麻酔クリーム:無料 1年以上効果が続く長期持続型のヒアルロン酸 治療経験が保父でセンスに優れた医師が施術に担当してほしい人 詳細
城本クリニック 1989年 25院 65,780円~ 無し※要問合せ 正規仕入れの薬剤のみを採用 施術してもらいたい先生を無料で指名して施術を受けたい人 詳細
品川スキンクリニック 2009年 24院 29,800円~ 表面麻酔:2,640~3,300円、笑気麻酔:2,640~6,600円 アフターフォローが充実した「安心保証制度」 大手のクリニックで安く施術を受けたい人 詳細

10社を比較すると24,800円〜44,0000円となり、クリニックによって差があるものの、4〜5万円が相場です。

医療ハイフは機械によっても値段が違うってホント?機械別の目安をご紹介

医療ハイフの機械にはいくつか種類があります。ここでは、代表的な機械について特徴や値段の相場を詳しくご紹介します。

ハイフ機器 特徴 値段相場
ウルトラセルQプラス ・目元や頬など狭い範囲にも照射可能
・3段階の照射方法
100,000~150,000円/回
ダブロ・ゴールド ・ムラの無い均一な照射が可能
・照射スピードが速く、忙しい人も治療を受けやすい
85,000~150,000円/回
ウルトラフォーマー3 ・真皮層、脂肪層、筋膜SMAS層の3層へアプローチ
・施術範囲が広い
110,000~180,000円/回
ウルセラ ・FDA認可の安全性の高さ
・真皮層、脂肪層、筋膜SMAS層の3層へアプローチ
250,000~300,000円/回
ソノクイーン ・目周りや小じわなど細かな部位にも対応可能
・痛みが少ない
30,000~100,000円/回

それぞれ機材ごとの特徴や値段相場について詳しく解説します。

ウルトラセルQプラスの値段

ウルトラセルQプラス韓国MFDS認可と、ヨーロッパCEマークを取得した信頼性の高い機器です。痛みや腫れが少なく連続照射可能で、平均400ショットの照射時間は約5分と非常に短い点が特徴。4種類のカートリッジを使い分けて部位に合った施術が可能です。

1回の施術の持続期間は半年〜1年程度です。値段の相場は100,000〜150,000円/回です。

ダブロ・ゴールドの値段

ダブロゴールドは韓国製のハイフ治療器です。照射パワーを分散させることで、痛みがほとんどないのが最大の特徴。種類のカートリッジ3を使い分け、部位やお悩みに合った治療が可能です。

持続期間は半年〜1年程度が目安です。値段の相場は85,000〜150,000円/回です。

ウルトラフォーマー3の値段

ウルトラフォーマー3は、3種類のカートリッジを活用し、さまざまな肌の悩みに対応します。独自メニューの「ハイフシャワー」は肌の浅い層にアプローチし、痛みや腫れを抑えながら美肌効果を実感できます。

持続時間は3〜6か月です。他の機種と比較して短めなので、リフトアップの効果が薄らいだら再施術を受ける必要があるので注意してください。値段の相場は110,000〜180,000円/回です。

ウルセラの値段

ウルセラアメリカFDA承認を受けた、高い効果と安全性を誇る機械です。照射パワーが強く施術の際にはある程度痛みがありますが、それだけにリフトアップの効果は高く、持続時間も長めなのが特徴です。

持続期間は半年〜1年程度と長く、1年に1回の施術で効果を持続できます。値段の相場は250,000〜300,000円/回。他の機種に比べて価格が高いのが唯一のデメリットです。

ソノクイーンの値段

ソノクイーンは、「表皮層」「真皮層」「SMAS層」の3層に熱エネルギーを届けるカートリッジ式の機器。肌の浅い層から深い層にまでアプローチできるため、のが特徴です。

持続期間は3〜6ヶ月と短めですが、目尻や口元などピンポイントの照射が強みです。とくに繊細な部位に対応できるため「アイシャドウハイフ」とも呼ばれています。痛みが少なく、初めてのハイフ治療にもおすすめです。 値段の相場は30,000〜10,000円/回です。

チェックポイントCHECK POINT

肌のたるみ改善には「ウルセラ」「ウルトラフォーマー3」がおすすめ!

医療ハイフにはさまざまな機器があり、どれを選ぶか迷う方も多いでしょう。それぞれ持続期間や適用範囲、ダウンタイムの強さに違いがあるため、自分に合った治療法を提供するクリニックを選ぶことが大切です。 Medimee編集部がおすすめするのは、「ウルセラ」と「ウルトラフォーマー3」です!これらは多くのクリニックに導入されている主流の機器なので、安全性も折り紙付き。効果の高さと持続性が高く、顔のたるみ改善に期待できます!

医療ハイフの施術以外にかかる費用とは?麻酔や指名料などの追加オプション費用はあるの?

医療ハイフをクリニックで受ける際、施術代以外にどんな追加費用がかかるのでしょうか?ここでは、施術代以外に発生する追加費用をご紹介します。

【追加オプション①】カウンセリング料

美容治療を受ける上で大切な工程である「カウンセリング」。最近では、多くの大手美容クリニックがカウンセリング料を無料としていますが、施術代とは別に料金が発生する場合もあります。 クリニックのカウンセリング料が無料かどうかは、コストを抑える上で重要な要素のため、事前に公式サイトで確認するようにしましょう。

カウンセリング料金の相場は、1,000〜3,000円です。 初診は無料、再診料が発生するクリニックが多く、基本的にカウンセリング料金は不要と考えて問題ありません。

【追加オプション②】麻酔料

医療ハイフで使用する機器によっては強い痛みが伴うものもあるので、クリニックによってはオプション料金として「麻酔料」が発生する場合があります。 とくに「目もと」「輪郭」「エラ」「顎下」などの部位は皮膚が薄く、骨が近いため痛みを強く感じやすいかもしれません。

麻酔費用は、クリニックや麻酔の種類によって異なりますが、相場は下記の通りです。

・笑気麻酔:3,000円
・麻酔クリーム:5,000円

麻酔費用を抑えたい場合は、施術時に出力を弱めてもらったり、痛みに配慮した機器を選んだりするとよいでしょう。

【追加オプション③】指名料

特定の医師を指名する場合、「指名料」が発生することがあります。特にテレビやメディアで有名な医師が在籍しているクリニックでは、指名料がかかることが一般的です。

指名料の相場は3,000円〜10,000円と幅広く、医師の技術力や知名度によって価格が設定されています。とくに院長を指名する場合に指名料がかかるケースが多いです。 指名したい医師がいる場合は、事前に公式サイトで料金を確認しておくと安心でしょう。

編集部まとめSUMMARY

初診無料のクリニックはコストを抑えられる!

初診が無料のクリニックを選ぶと、美容治療が初めての方でも気軽にカウンセリングを受けることができます。高額なイメージのある医療ハイフも、無料で治療内容や自分に合ったプランを確認できるので、余計なコストを支払わずに複数のクリニックを比較できるのが嬉しいですね!

医療ハイフの効果は値段の割に合うの?効果とほかの施術との違いを解説

しわやたるみの改善、顔のリフトアップに効果がある医療ハイフ。ここでは医療ハイフのメリットとほかの美容治療との違いについてご紹介します。

医療ハイフは効果があるの?

医療ハイフの最大の特徴は、施術後すぐに効果が実感できる点です。これは、肌の奥深いSMAS筋膜に直接アプローチできるため。たるみの原因となる筋膜を引き締めることで、リフトアップ効果が現れます。

さらに、施術後1〜3か月の間に新しいコラーゲンが生成されるため、その期間は肌の張りやツヤが持続。施術直後実感できる効果と、1か月以降の効果の二つの効果を2段階で実感することができます。

効果の高い部位はどこ?

医療ハイフは、SMAS筋層と呼ばれる顔の土台となる層にまで熱エネルギーを届けるので、皮下脂肪の厚い部位に効果を実感しやすいです。たとえば、以下の部位への施術がおすすめです。

・頬
・フェイスライン
・二重顎
・目もと
・首

これらの部位は皮下脂肪が厚いため、ハイフによる熱収縮効果がハッキリと現れやすく、ビフォーアフターがハッキリと現れやすいです。ハイフの熱エネルギーによってコラーゲンの生成も促進されるため、肌の引き締め効果にも期待できます。

医療ハイフとほかの美容治療との違いは?

顔のたるみ改善やリフトアップと聞いて、真っ先に思い浮かぶのが「医療ハイフ」ですが、ほかにも多くの美容治療があります。医療ハイフとほかの美容治療のうちどれを選べばいいのかお悩みの方に向けて、特徴や価格帯をまとめました。

施術 特徴 値段相場
医療ハイフ ・肌へのダメージが少ない
・ダウンタイムがほとんどない
4~5万円
糸リフト ・即効性が高い
・肌質改善効果あり
5~10万円
ヒアルロン酸注入 ・気になる部位に集中アプローチが可能
・リーズナブルな価格帯
5万円
ボトックス注射 ・表情シワの改善に効果的
・肩こりの緩和効果あり
1~5万円

医療ハイフ糸リフト「肌のリフトアップ」ヒアルロン酸ボトックス注射「シワ改善効果」に優れています。 自分の肌悩みに合った施術を選び、判断することが大切です。

編集部まとめSUMMARY

短時間で高い効果に期待できる「医療ハイフ」一択!

医療ハイフは超音波を使って皮膚の深部にあるSMAS筋膜に直接働きかけることで、たるみを効果的に改善します。施術時間が短くダウンタイムもほかの治療と比べて少ないので、デートや大切なイベント前に肌質改善を目指すなら「医療ハイフ」がおすすめです!

エステハイフや家庭用ハイフとの違いは?値段と効果の高さを徹底比較

医療ハイフ以外に、「エステハイフ」「家庭用ハイフ」といった種類のハイフがあります。それぞれ異なる特徴と効果を持っており、価格帯にも違いがあります。 以下の表で、それぞれのメリットやデメリット、そして値段相場を比較してみましょう。

種類 メリット デメリット 値段相場(全顔)
医療ハイフ ・高出力で効果が高く、持続期間が長い(半年~1年)
・医師が施術するため安全性が高い
痛みを感じやすく、価格が高め 5~10万円
エステハイフ ・価格がリーズナブルで、痛みが少ない
・リラックス効果も期待できる
効果が低く、持続期間が短い 3~5万円
家庭用ハイフ ・自宅で手軽に使用できるため、継続しやすい
・初期投資のみでランニングコストなし
出力が低く、効果が限定的。
安全性の確保が難しく、誤使用のリスクあり。
5~10万円(機器)

【比較①】医療ハイフとエステハイフ

医療用ハイフはエステハイフに比べて高出力で効果が高く、持続効果も高いです。しっかりとお肌をリフトアップし、ハリツヤのある美肌を求める方におすすめです。 一方で、エステハイフは痛みが少なく価格も抑えられるので、気軽にハイフを試したい方に人気です。

医療ハイフは国家資格を持つ医療従事者のみで施術を行えるので、術後にトラブルが起きた際にも迅速に対応してくれます。安全性の高い環境下で、たるみやシワを根本的に改善したい方は、医療ハイフがおすすめです。

【比較②】医療ハイフと家庭用ハイフ

家庭用ハイフは自宅で手軽に使用できるため、毎日の継続的なケアに便利です。一度購入すればその後の追加コストはかからないので、長期的なコストパフォーマンスに優れています。 ただし、出力は低く、医療ハイフに比べると効果は限定的です。間違った使用方法で肌を傷付けてしまうリスクもあり、安全性の面でも注意が必要です。

医療ハイフは専門家による施術で、安全かつ確実な効果を得られるため、本格的な改善を求める方におすすめです。

【結論】即効性と安全性を重視するなら医療ハイフがおすすめ

医療用ハイフ、エステハイフ、家庭用ハイフはそれぞれパワーが異なり、効果や持続時間に差が出ます。医療用はSMAS層にしっかりと熱エネルギーを与えるため、効果が高く、リフトアップ効果は長く続きます。

一方、エステ用ハイフは出力が弱いため、思ったような効果を得られにくい可能性が高いです。エステハイフの相場は30,000円〜、家庭用ハイフの相場は50,000円〜程度なので、コストのみを重視するならいいかもしれませんが、安全面や効果の高さも重要視するなら医療ハイフがおすすめです。

医療ハイフの気になるリスクは?口コミでよく聞くダウンタイムやデメリットを徹底解説

医療ハイフリフトアップや肌のたるみ改善に効果が期待できる一方で、他の施術同様に注意すべき点も理解しておくことが大切です。ダウンタイムや術後のデメリットについても確認しておきましょう。

医療ハイフのダウンタイムの症状や期間

医療ハイフには短いながらも、ダウンタイムがあります。施術後に肌に赤みが出たり、腫れや浮腫みが出る場合も。さらに、超音波エネルギーの照射によるチクチクする痛みが出る場合もあります。このような症状が出てしまった場合も、1週間程度でおさまり、その後はリフトアップ効果を得られるので慌てず対応しましょう。

ただし、施術に熱を利用するため、やけどや神経損傷のリスクもゼロではありません。これを回避するには、施術経験が豊富で実績のあるクリニックを選ぶことが重要です。

医療ハイフのデメリット

ハイフの施術直後は、肌の細胞が活性化して一時的に肌の水分量が不足し乾燥しやすくなります。乾燥が進むと、紫外線のダメージから肌を守る力も弱まるため、保湿やUVケアを徹底する必要があります。普段よりも念入りにセルフケアを行いましょう。

チェックポイントCHECK POINT

医療ハイフを受けられないかも?あてはまるかチェックしよう!

医療ハイフによる熱エネルギーが身体に負荷となり、施術を受けられない人もいます。たとえば、「妊娠中や授乳中の人」「ペースメーカーが入っている人」「他の特定の美容治療を受けている人」「アトピー肌・ケロイド体質の人」に当てはまる場合は、ハイフを受けられない可能性があります。 事前に医師に相談して、施術を受けられるか確認するようにしましょう。

医療ハイフをする上で、失敗しないクリニックを選ぶコツは?おすすめのクリニックも紹介

手軽に受けられる医療ハイフですが、やけどなどのリスクの危険性もあるため慎重に選ぶ必要があります。納得した施術を受けるために以下の3つのポイントを参考にしてみてください。

【クリニックの選び方①】希望する機器が導入されているか

医療ハイフの機器にはさまざまな種類があり、痛みや効果、施術時間などそれぞれ特徴が異なります。「ウルトラセルQプラス」や「ウルセラ」など、自分に合った機器を選ぶことで理想のハイフ治療を受けられます。 自分の希望や目的に合った機器で施術を受けることが、理想的な結果を得るための第一歩です。希望する機器が導入されているかどうかは、納得する施術を受けるために重要なポイントです。

【クリニックの選び方②】実績豊富な信頼できるクリニックかどうか

初めて医療ハイフを受ける場合、思うような仕上がりになるのか不安に感じるでしょう。実績が豊富なクリニックでは、ホームページやSNSなどで症例写真を公開していることが多いため、施術後のイメージが掴めます。

また、医師の保有資格や、皮膚科もしくは形成外科の専門医かどうかも大事なポイント。「日本皮膚科学会認定皮膚科専門医」あるいは「日本形成外科学会認定形成外科専門医」が在籍しているクリニックはとくに信頼できます

【クリニックの選び方③】アフターケアが充実しているクリニックかどうか

施術後の肌の回復過程は個人差があり、まれに薬の処方や処置が必要になることもあります。こうしたアフターケアについて、きちんとホームページに明確に示してあるクリニックは信頼できます。

多くのクリニックではアフターケアが無料で提供されますが、ホームページに明確な記載があるか確認しておきましょう。

【大手13院から厳選】医療ハイフのクリニック5選を大発表!医療ハイフならココ

【大手13社徹底比較】医療ハイフが人気なおすすめ美容クリニック5選を大発表!初心者でも安心して通えるのはどこ?

今回、Medimee編集部では医療ハイフで高い効果を得られると話題のクリニック13院を厳選し、その中からさらに「店舗数」「値段」をもとにオススメのクリニックを5選ピックアップしました!

医療ハイフマッピング

調査の結果、編集部によって選ばれた医療ハイフのおすすめクリニックBEST5を大発表します!

総合点 4.9点/5点4.7点/5点4.5点/5点4.3点/5点4.2点/5点
特徴 全国に109院展開する大手美容クリニック開院35周年実績のあるクリニック全国に138院展開する大手美容クリニック豊富なコースメニューのあるクリニックオンライン診療を行っているクリニック
院数 全国109院全国39院全国136院全国12院全国11院
全顔1回(税込) ソノクイーン
24,800円
ソノクイーン
44,000円
ウルセラ
29,800円
ウルトラセルQ+
33,000円
※初回28,000円
ソノクイーン
98,000円
※初回76,780円
こんな人におすすめ 痛みやダウンタイムが少ないソノクイーンを使用したい人痛みが大幅に軽減されたるみを強力的に引き締めたい定期的(一か月ごと)にハイフを受けたい人美容医療が初めての方忙しく平日夜や土日祝日などに診療を受けたい
カウンセリング 無料無料無料無料3,850円(税込)
オンライン無料
初回体験 【期間限定】全顔
4,800円~
ホホ(100ショット)
10,780円
-両頬
(300ショット)
19,800円
目周り
16,500円
キャンペーン シニア割引友達紹介制度
お誕生日特典
ポイント会員制度友達紹介制度友達紹介制度
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。

※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。

医療ハイフの値段に関するよくある疑問や質問をご紹介!不安を解消してハイフを受けよう

最後に、医療ハイフに関するよくある質問を見ていきたいと思います。

効果のピークは?どのくらいのペースで施術に通ったらいい?
効果のピークは施術後1〜2か月間です。医療ハイフは施術直後から効果を実感することができますが、この時期にコラーゲンの再構築が盛んになり、肌のハリやリフトアップ効果を感じられる効果のピークがやってきます。 効果の持続期間は機器の種類によって変わりますので、機器の紹介部分を参考にされてください。効果の実感が薄れ、肌のたるみ等が気になり始めたら再施術を考えるタイミングです。
機械がいろいろあるけどどうやって選んだらいいの?
ある程度痛みが伴うものの高い効果が期待できるタイプや、痛みが少なく短時間で施術できるタイプなどがあります。自分が痛みに強いタイプなのか、再施術までの時間が長い方がいいかどうかなど自分に合ったものを選びましょう。
クリニックによって医療ハイフの値段差はなぜ生まれるの?
医療ハイフの値段差が生まれるのは、「機種」「施術者の実績や有資格」「クリニックの立地」などさまざまです。 ほかにもショット数や照射範囲など肌悩みによってもプラン内容が異なるので、事前に複数のクリニックでカウンセリングを受け、予算に合った施術を受けられるかどうか確認しましょう。

ハイフは美容クリニックで受けるのが安心!自分に合った機種で美肌を叶えよう

今回は医療ハイフの値段相場や機械による値段目安、費用対効果についてまとめました。

医療ハイフの相場は40,000〜50,000円程度です。機器によって痛みや効果、施術時間が異なり特徴があるため、自分に合った機器を選びましょう。

エステハイフや家庭用ハイフより費用はかかりますが、美容クリニックで受ける医療ハイフは筋肉や神経の知識をしっかり持ったスタッフがいるため、安心して施術をうけることができます。信頼できるクリニックで施術を受けてしっかり効果を実感してくださいね。

美容クリニック検索