ビタミンC点滴の値段はクリニックで大きく違う!効果を持続させるためにかかる値段はいくら?

※この記事はプロモーションを含みます

記事の監修者

看護師|雪さん

美容看護師歴2年。美容クリニックで勤務中。実際に、患者への美容施術やカウンセリングを行っている。患者の肌質によってレーザーのパワーを細かく調節すること、施術間隔のペースの提案、施術の組み合わせ方のアドバイスが得意。

「ビタミンC点滴を受けたいけど値段が気になる」

「ビタミンC点滴の値段を安くする方法はあるの?」

など、ビタミンC点滴に興味はあるものの、値段が気になって迷っているという方もいますよね。 ビタミンC点滴は、体調改善や美容効果など、さまざまな効果が期待できる施術の一つです。 効果は長くても1週間程度持続しますが、効果を持続させるためには定期的な施術が必要となるため、一回あたりの値段やどのクリニックが安いのかなど、相場について知りたいと思う方も多いはずです。

そこで本記事では、さまざまなクリニックの値段を調べてみました。 なぜクリニックによって値段が違うのか、値段を抑える方法などについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

ビタミンC点滴の値段相場を10社で比較!平均価格はいくら?

ビタミンC点滴の値段相場を10社で比較!平均価格はいくら?

ビタミンC点滴は、ビタミンCの力によって、免疫力向上や疲労回復、生活習慣病の予防、美肌・美白効果やアイチエイジングなど、健康や美容に効果が期待できる施術です。 疲労回復に関しては即効性も期待できるため、多くの方が受けています。 そんなビタミンC点滴の値段について、人気のクリニックを10社ピックアップし、値段相場を調べてみました。

クリニック価格表 3
クリニック名 1回の価格(税込)
東京美容外科 11,880円
TCB東京中央美容外科 14,300円
品川美容外科 19,990円
水の森美容クリニック 13,200円
高須クリニック 27,500円
銀座よしえクリニック 11,000円
城本クリニック 16,500円
ガーデンクリニック 11,000円
共立美容外科 16,500円
にしたんクリニック 7,700円

10社を比較すると7,700円~27,500円で、平均は14,957円でした。 一般的な相場は、14,000円~22,000円のようです。

ビタミンC点滴の値段がクリニックによって違うのはなぜ?理由は製剤「種類」と「注入量」

ビタミンC点滴の値段がクリニックによって違うのはなぜ?理由は製剤「種類」と「注入量」

ビタミンC点滴の値段は、ビタミンCがどこのメーカーのものか、何グラム点滴しているかによって値段が大きく変わってきます。 クリニックによっては、日本製の防腐剤入りのビタミンCを2gしか入れていないところもありますし、韓国製の安いものを使えば比較的安く点滴できます。 今では日本でビタミンC点滴が受けられるクリニックがたくさんありますし、世界中でビタミンC点滴が行われるようになったため、昔に比べるとビタミンCの仕入れ値が3倍以上に値上がりしています。

ビタミンC点滴の効果を持続させるためにはどのくらいの値段がかかる?受ける頻度やおすすめな人についても紹介!

ビタミンC点滴の効果を持続させるためにはどのくらいの値段がかかる?受ける頻度やおすすめな人についても紹介!

ビタミンC点滴の効果を持続させるための受ける頻度やおすすめの方について、ここで紹介します。

ビタミンC点滴の効果を持続させるための頻度

ビタミンC点滴は、月に1~2回程度を定期的に続けることが推奨されています。 最適な頻度は症状によって異なるため、医師と相談ください。

ビタミンC点滴がおすすめ人

ビタミンC点滴は、以下の方々におすすめです。

  • ・健康を増進させたい方   
  • ・疲労やストレスを軽減させたい方   
  • ・老化・生活習慣病を予防したい方   
  • ・免疫力を上げたい方   
  • ・心疾患・動脈硬化を予防したい方   
  • ・がん予防・再発予防をしたい方   
  • ・冷え性・肩こりを治したい方   
  • ・肌荒れやシミができやすい方   
  • ・肌のハリ・ツヤの改善をしたい方   
  • ・ニキビができやすい・治りにくい  

ビタミンC点滴は、上記に当てはまる方々にはおすすめですが、G6PD欠損症の方やインスリンの持続自動注射器をされている方、心不全のコントロールが悪い方、高度の腎不全・透析施行中の方は、受けることができないので注意してください。

ビタミンC点滴は他の美容点滴よりも高い?安い?白玉点滴と比較してみた

ビタミンC点滴は他の美容点滴よりも高い?安い?白玉点滴と比較してみた

ビタミンC点滴は他の美容点滴と比べて値段が高いのか、それとも安いのか、白玉点滴と比較してみました。

ビタミンC点滴と白玉点滴の違いは?

ビタミンC点滴は、副作用のない体に優しいがんの治療法だけでなく、最先端のアンチエイジング治療としても注目されている施術です。 ビタミンCを静脈内に直接注入して血中のビタミン濃度を高めることで、コラーゲン生成の促進、メラニン生成の抑制、抗酸化作用など多くの美容・健康効果が期待できます。 他にも、かぜの予防やアレルギー症状の軽減、疲労回復、口腔内や体内の炎症鎮静、歯周病の予防などにも有効です。 一方の白玉点滴は、体内に存在するアミノ酸が結合した化合物「グルタチオン」のメラニン抑制作用で、新しく生みだされるしみやそばかすを抑制するだけでなく、元から肌が黒い方や日焼けによる肌のくすみなどに効果が期待できます。 他にも、グルタチオンの作用によって、肝臓機能の向上、二日酔いや疲労回復、ストレスの改善、免疫力向上などにも有効です。

点滴治療比較表
ビタミンC点滴 白玉点滴
価格の相場/1回あたり 14,000円〜22,000円 5,000円〜8,000円
施術時間 1〜2時間 30分〜1時間
痛み 針を刺す際にチクッとした痛み 針を刺す際にチクッとした痛み
ダウンタイム ほとんどない ほとんどない

免疫力向上・エイジングケアが目的なら「ビタミンC点滴」、美肌効果に集中したいなら「白玉点滴」を

ビタミンC点滴は、抗酸化作用・活性酸素の抑制作用により、体の酸化を防ぐことができます また、体内のウイルスや病原菌を排除する「白血球」の機能強化作用もあるため、エイジングケアとともに免疫力向上を図りたい方にはおすすめです。 一方、白玉点滴は、グルタチオンのメラニン抑制作用で、新しく生みだされるしみやそばかすを抑制するだけでなく、元から肌が黒い方や日焼けによる肌のくすみなどにも効果が期待できるため、美肌効果にち集中したい方におすすめです。

編集部まとめSUMMARY

ビタミンC点滴の副作用について

ビタミンC点滴は、リスクの低い施術ですが、点滴後は低血糖によるめまいやふらつきが出ることがあります。 また、針を刺した部分に痛みや内出血が生じることがあるので、施術当日は、激しい運動や長い入浴などは控えるようにしてください。

ビタミンC点滴を値段で選ぶならどこがいい?おすすめのクリニックを紹介

ビタミンC点滴を値段で選ぶならどこがいい?おすすめのクリニックを紹介

ビタミンC点滴を受けることができるクリニックはたくさんありますが、ここで、クリニックの選び方が分からないという方のために、おすすめのクリニックを紹介します。 また、クリニックの選び方についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

ビタミンC点滴のおすすめクリニックの選び方

まず、おすすめのクリニックの選び方から紹介します。

おすすめクリニックの選び方①:適正な値段を提示している

ビタミンC点滴は保険適用外のため、決して安価な施術ではありません。 また、クリニックは自由診療なので、料金設定もさまざまです。 目的や症状によって薬剤の投与量も異なり、それに伴って値段も変わってくるので、施術を受ける前に自分の目的に合った投与量であるかどうか、料金提示が明確であるかを必ず確認しましょう。

おすすめクリニックの選び方➁:点滴療法に詳しい医師が在籍している

クリニックによっては、点滴療法に詳しい医師の勤務日が限られており、それ以外は別の医師やスタッフが対応する、といったこともあります。 自分の体調やニーズに合わせた点滴を受けるためにも、いつでも同じ医師に相談できることが一つの安心要素です。 定期的に同じ点滴を受けることが決まっている場合は、担当医が変わることに問題はありませんが、そのような場合であっても、何かあった際に相談できるよう、点滴療法に詳しい医師が常勤しているかどうか確認しておくと良いです。

おすすめクリニックの選び方③:製剤の種類をきちんと説明してくれる

クリニックを選ぶ際は、品質の良いビタミンC注射薬を使用するクリニックであるかどうかを確認することも大切です 6gを超えるビタミンC点滴では、防腐剤の入っていない安全なビタミンC注射薬の使用が推奨されています。 直接体内に入れるものだからこそ、安全性は確保したいですが、クリニックの中には防腐剤の入っているビタミンC注射薬を使用しているところもあるので、点滴を開始する前にクリニックで使用しているビタミンC注射薬について必ず確認してください。

おすすめのクリニック3選

ビタミンC点滴の値段を抑える方法!少しでも安くするにはどうすればいい?

ビタミンC点滴の値段を抑える方法!少しでも安くするにはどうすればいい?

ビタミンC点滴は決して安価な施術ではないので、できるだけ費用を抑えたいという方のために、ここで、少しでも値段を抑える方法について紹介します。

値段を抑える方法①:コース料金を選択する

ビタミンC点滴の値段を抑える方法1つ目は、コース料金を選択することです。 ビタミンC点滴は、目的に合わせて複数回施術を受けることがあります。 クリニックでは、都度払いするよりもお得な複数回の施術がセットになったコース料金が設定されているところもあります。 コース料金であれば1回あたりの値段が安くなるので、コース料金の設定があれば積極的に選びましょう。

値段を抑える方法➁:割引やクーポンを活用する

ビタミンC点滴の値段を抑える方法2つ目は、割引やクーポンを活用することです。 クリニックによっては、初回お試し価格やLINEクーポンなど、さまざま特典や割引、クーポンなどが用意されています。 活用するために条件が課されていることもありますが、利用することで、お得に施術が受けられるチャンスです。 割引やクーポンなどのお得情報は公式サイトに記載されていることが多いので、予約前に確認してみることをおすすめします。

値段を抑える方法③:複数のクリニックを比較してみる

ビタミンC点滴の値段を抑える方法3つ目は、複数のクリニックを比較してみることです。 クリニックによって、ビタミンC点滴の値段は異なります。 1つに決めてしまうと「別のクリニックの方が安かった」と、後悔してしまう可能性もあるため、クリニックを選ぶ際は、必ず複数のクリニックを比較するようにしてください。

値段が異なるビタミンC点滴に関する質問!カウンセリング前に確認しておこう

値段が異なるビタミンC点滴に関する質問!カウンセリング前に確認しておこう

ビタミンC点滴に関するよくある質問と回答をここで紹介します。

ビタミンC点滴に関する質問①:効果が実感できるまでにはどのくらいの期間がかかる?

ビタミンC点滴の効果が実感できるまでにかかる期間には個人差がありますが、疲労感に対しては即効性があります。 美容目的での場合は、早くて2週間後くらいから効果を実感することができます。

ビタミンC点滴に関する質問➁:点滴と注射の違いは何ですか?

ビタミンC点滴とビタミンC注射の違いは、注入できる成分の量と投与時間です。 注射は5分ほどで終わりますが、一度に注入できる量が少ないため、体の一部にしかビタミンCを届けることができません。 一方の点滴は、投与する量にもよりますが、平均で1~2時間程時間を要します。 しかし、体全体にビタミンCが作用するためさまざまな効果が実感できます。

ビタミンC点滴は値段が高め!複数のクリニックを比較して選ぼう

ビタミンC点滴は値段が高め!複数のクリニックを比較して選ぼう

ビタミンC点滴の値段について紹介しました。 ビタミンC点滴の相場は、14,000円~22,000円で、他の美容点滴と比較すると少々高めで、定期的に通うとなるとその分費用がかかります。 クーポンや割引、コース料金などを選択することで値段を抑えることができるので、クリニックを選ぶ際は、複数のクリニックを比較して選ぶようにするのがおすすめですよ。

美容クリニック検索