リップアートメイクの値段相場はどのくらい?実際の施術の流れと注意点も紹介

※この記事はプロモーションを含みます

記事の監修者

看護師|雪さん

美容看護師歴2年。美容クリニックで勤務中。実際に、患者への美容施術やカウンセリングを行っている。患者の肌質によってレーザーのパワーを細かく調節すること、施術間隔のペースの提案、施術の組み合わせ方のアドバイスが得意。

リップアートメイクは、唇の色や輪郭を整え、自然な仕上がりで魅力的な唇を作り上げる施術です。

色が薄い方や唇の形に悩みを持っている方にとって、メイクに頼らず理想の唇を手に入れる手段として人気が高まっています。

しかし、施術を検討する上で気になるのは「値段」ですよね。

そこで、今回はリップアートメイクの値段相場や、他のアートメイクとの比較を通じて、どのくらいの費用がかかるのかを詳しく解説していきます。

実際の施術の流れや注意点についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

リップアートメイクの値段はいくらくらいが相場?他の部位との比較

リップアートメイクの値段はいくらくらいが相場?他の部位との比較

リップアートメイクは、美容クリニックやアートメイク専門のサロンなどで行われていますが、その値段はクリニックや施術者の技術、使用する色素によって異なります。

まずは、リップアートメイクの値段の相場について、眉毛やアイラインのアートメイクとの比較も交えながら見ていきましょう。

まずはリップアートメイクがどのくらいの値段が相場なのかを理解しておこう

リップアートメイクの値段相場は、1回あたり「5〜10万円」程度とされています。

しかし、多くのクリニックでは、理想の色味やデザインを長持ちさせるために、2回から3回の施術を推奨しており、その場合のトータルコストは10〜20万円前後になることが一般的です。

また、施術の際に使用する色素の品質や、アーティストの経験、技術の高さによっても料金が変わります。

高品質な色素や長年の経験を持つアーティストによる施術は、少々高額になることがありますが、その分仕上がりや持続性が期待できます。

リップアートメイクと比較して眉毛アートメイクの値段相場はどのくらいか

眉毛アートメイクは、リップアートメイクよりも施術範囲が狭いため、料金が比較的低く設定されていることが多いです。

眉毛アートメイクの相場は3万円から8万円程度が一般的で、施術者の技術やデザインの細やかさによって価格が異なります。

眉毛アートメイクでは、数回に分けて施術を行い、形を整えたり、自然な色味を定着させたりするケースが多いです。

リップアートメイクと比較してアイラインアートメイクの値段相場はどのくらいか

アイラインアートメイクは、まつ毛の生え際にラインを描く施術で、目元の印象を強調する効果があります。

アイラインアートメイクの相場は2〜6万円程度です。

アイラインのアートメイクも、リップや眉毛のアートメイクと同様に、数回の施術を通じて仕上げるのが一般的です。

リップアートメイクと比較しても、アイラインアートメイク施術範囲は狭く、施術にかかる時間も短いため、コストは低めに設定されています。

ただし、目元というデリケートな部分の施術であるため、高い技術が求められます。

編集部まとめSUMMARY

リップアートメイクの値段の相場

リップアートメイクの相場は1回あたり5万〜10万円で、2〜3回の施術が一般的なため、トータルコストは10万〜20万円程度です。眉毛アートメイクはリップよりも範囲が狭く、3万〜8万円が相場アイラインアートメイクはさらに低く、2万〜6万円程度で施術されます。それぞれの施術は回数を重ねることで、理想的な形や色を定着させることが多いです。

リップアートメイクの値段は何で変わってくる?

リップアートメイクの値段は、さまざまな要因によって異なります。

続いて、リップアートメイクの料金に影響を与える主な要素を詳しく解説していきます。

価格だけでなく、使用される色素の品質や施術者の技術力、クリニックの立地条件なども重要なポイントです。

リップアートメイクの値段は使用される色素の品質とコストも関係

リップアートメイクで使用される色素は、唇に長期間色味を保つために非常に重要な役割を果たします。

高品質な色素を使用する場合、色素の耐久性や発色の良さが向上し、施術後の仕上がりが格段に良くなります。しかし、その分コストが高くなることもあります。一方で、低価格な色素を使用する場合、発色や持続性が低くなるリスクがあります。

色素の品質が施術の値段に直結するため、クリニックによって価格差が生まれます。施術を受ける際には、使用する色素の品質について確認しておくことが大切です。

リップアートメイクでを施術するアーティストの技術力が値段に与える影響

リップアートメイクは、唇という顔の中でも目立つ部位に施術を行うため、アーティストの技術力が非常に重要です。

熟練したアーティストは、唇の形に合わせたデザインや色味を計算して施術を行い、自然で美しい仕上がりを実現します。

技術力の高いアーティストが施術する場合、料金が高く設定されることがありますが、それは技術への対価と考えられます。

逆に、経験の浅いアーティストや技術力が未熟な場合、料金が低めに設定されることもありますが、仕上がりに満足できない可能性があるため、アーティストは慎重に選ぶことが必要です。

リップアートメイクの施術回数やクリニックの立地によっても価格の違ってくる

リップアートメイクの料金は、施術の回数によっても変わります。

通常、1回の施術だけでは色素が定着しきれないため、2〜3回の施術を行うことが推奨されています。

そのため、1回あたりの施術費用だけでなく、トータルでどのくらいの費用がかかるのかを見積もることが重要です。

立地によっても価格が異なります。都心部では賃料や立地条件の影響で料金が高くなることがあります。一方、郊外だったりアクセスが比較的良くない場所では、価格が抑えられる傾向にあります。

リップアートメイクを施術する高級クリニックとリーズナブルなクリニックの値段比較

リップアートメイクを提供するクリニックには、高級志向のクリニックと、リーズナブルな価格設定を行っているクリニックがあります。

高級クリニックでは、最新の設備や高品質な色素を使用し、熟練したアーティストによる施術を提供しているため、料金が高めに設定されています。ラグジュアリーな内装やプライベートな施術空間を提供しているため、その分のコストが加算されます。

一方、リーズナブルなクリニックでは、コストパフォーマンスを重視しつつも、基本的な施術を行います。

ですから施術を受ける前に、各クリニックのサービス内容や技術力をしっかりと比較することが大切です。

編集部まとめSUMMARY

リップアートメイクの値段が変わる要因

リップアートメイクの値段は、色素の品質、アーティストの技術力、施術回数、クリニックの立地で異なります。高品質な色素や技術力が高いと料金は上がりますが、仕上がりが良いです。都心の高級クリニックは高め、リーズナブルなクリニックもあり、比較が重要です。


edit-square.svg 関連記事

リップアートメイクに必要な費用の内訳はどんなもの?

リップアートメイクにかかる費用は、単なる施術料だけではありません。ここでは、リップアートメイク施術を受ける際にかかる費用の内訳について詳しく説明します。

リップアートメイクの施術料、色素の料金、カウンセリング費用について

リップアートメイクの施術料は、施術そのものにかかる費用を指します。多くのクリニックでは、色素の料金が別途加算されることがあり、色素の品質や使用量によって料金が変動します。

また、初回カウンセリング時にカウンセリング費用がかかる場合もあります。カウンセリングでは、施術内容やリスク、色味やデザインの相談が行われるため、しっかりと相談を行うことが重要です。

リップアートメイクのメンテナンスや再施術の費用はどれくらいかかるのか?

リップアートメイクの施術後、時間が経つにつれて色素が薄くなることがあります。そのため、メンテナンスや再施術が必要になる場合があります。

メンテナンスの費用は、1回あたりの施術料よりも安価に設定されていることが多いですが、定期的に通うことを考えると長期的な費用がかかる点にも注意が必要です。

リップアートメイク施術でクリニックでの割引やプランを上手に活用するのがポイント

多くのクリニックでは、施術費用を抑えるための割引やプランが提供されています。たとえば、複数回の施術をセットで申し込むことで割引を受けられるプランや、紹介割引シーズンキャンペーンなどがあります。

これらのプランを上手に活用することで、費用を抑えつつも質の高い施術を受けることが可能です。

【値段以外も重要!】リップアートメイクを施術してもらうクリニックの選び方

リップアートメイクを施術する際にクリニックを選ぶポイントとして、値段だけでなく技術力や使用する色素、カウンセリングの内容、アフターケアまでしっかり確認することが大切です。

ここでは、リップアートメイクを受けるクリニック選びの重要なポイントについて詳しく説明します。

リップアートメイクを施術するアーティストの技術習得先と経験は信頼できるか?

リップアートメイクは、唇という目立つ部位に施術を行うため、アーティストの技術が仕上がりに大きな影響を与えます。そのため、施術を行うアーティストがどのような技術をどこで習得したのか、また施術経験が豊富かどうかを確認することが非常に重要です。

信頼できるアーティストは、美容アートメイクの専門的な教育機関で技術を学び、継続的に技術研修やセミナーに参加しています。クリニックの公式ウェブサイトやカウンセリング時に、アーティストの経歴や実績について尋ねることをおすすめします。経験豊富なアーティストであれば、唇の形状や色合いに対する知識も豊富で、最適なデザインや色選びが期待できます。

リップアートメイクのデザインは唇の形に合わせた黄金比を意識しているか?

唇のデザインは、顔全体のバランスを整える上で非常に重要な要素です。

信頼できるクリニックやアーティストは、唇の形や顔の輪郭に合わせた「黄金比」を意識してデザインを行います。黄金比を意識したデザインは、自然で美しい仕上がりを実現し、リップアートメイクの効果を最大限に引き出します。

カウンセリング時に、具体的にどのようなデザインアプローチを取るのか、また自分の顔立ちに合わせたデザイン提案をしてくれるかを確認しましょう。デザインのサンプルや過去の施術例を見せてもらうことで、仕上がりのイメージを明確にすることができます。

リップアートメイク施術前の事前カウンセリングが丁寧で時間をかけているか?

リップアートメイクを成功させるためには、施術前の事前カウンセリングが非常に重要です。信頼できるクリニックでは、施術の詳細やリスク、デザインについて丁寧に説明し、施術者と施術を受ける人との間でしっかりとコミュニケーションを取ります。

事前カウンセリングでは、自分の希望する色やデザイン、そして仕上がりのイメージについてしっかりと話し合う時間を設けてくれるクリニックを選びましょう。また、不安や疑問点についてもきちんと答えてくれるかどうかを確認することで、安心して施術を受けることができます。

リップアートメイクでどんな色素を使用しているか?色落ちや色むらがないか?

使用する色素の品質は、リップアートメイク仕上がりと持続性に大きな影響を与えます。高品質な色素は、発色が良く長持ちし、色落ちや色むらが少ないのが特徴です。

一方で、低品質な色素を使用すると、施術後の色味が期待通りにならなかったり、早期に色落ちしてしまうことがあります。

クリニックを選ぶ際には、どのような色素を使用しているのか、その品質や安全性について確認することが大切です。色素のブランドや成分について質問し、信頼性の高い色素を使用しているクリニックを選ぶようにしましょう。

リップアートメイク施術後のアフターケアはきちんとしているか?色素沈着を防ぐケアも大事

リップアートメイクの施術後は、唇のデリケートな部分を守るために適切なアフターケアが必要です。信頼できるクリニックでは、施術後のケア方法について具体的な指導を行い、色素沈着を防ぐためのアドバイスやケア用品を提供しています。

アフターケアの内容としては、施術後の保湿や紫外線対策、唇のケア方法についての説明があります。特に色素沈着を防ぐためには、日常のケアが重要であるため、アフターケアに力を入れているクリニックを選びましょう。

また、施術後の定期的なフォローアップや、トラブルが起こった際の対応についても確認しておくと安心です。

RECOMMENDED POINTS
リップアートメイクを施術してもらうクリニックの選び方
POINT01
アーティストの技術習得先や経験を確認し、信頼できる施術者を選ぶことが仕上がりに直結します。
POINT02
カウンセリングでデザインやリスクをしっかり話し合い、コミュニケーションを取れるクリニックは信頼性が高いです。
POINT03
施術後のケア方法や色素沈着を防ぐ対策が充実しているクリニックを選ぶことで、長く美しい仕上がりが保てます。

edit-square.svg 関連記事

【大手15院から厳選】リップアートメイクのクリニック5選を大発表!リップアートメイクならココ

【徹底比較】1番安くアートメイクを受けられるおすすめのクリニックはどこ?痛みやダウンタイムの経過と合わせて徹底調査

今回、Medimee編集部ではリップアートメイクで高い効果を得られると話題のクリニック15院を厳選し、その中からさらに「店舗数」「値段」をもとにオススメのクリニックを5選ピックアップしました!

リップアートメイクの値段相場はどのくらい?実際の施術の流れと注意点も紹介

調査の結果、編集部によって選ばれたリップアートメイクのおすすめクリニックBEST5を大発表します!

総合点 4.9点/5点4.5点/5点4.3点/5点4.2点/5点4.0点/5点
店舗数 全国10院
都内5店舗
全国4院
(有楽町・大阪・福岡・名古屋)
都内3院全国2院
(新宿東口院限定)
全国4院
(新宿・札幌・心斎橋・天神)
店舗の特徴 月間症例数5,000件以上のアートメイククリニック大学病院と連携し皮膚科学を研究。施術実績が10,000件を超える実績豊富なクリニック。徹底したこだわりとセンスが魅力の美容皮膚科アートメイク黄金比、顔がた診断、表情筋チェックから似合う唇を追求唇のデザインにこだわりを持ったクリニック
値段 100,000円
(2回セット)
198,000円
(3回セット)

初診料3,300円
93,500円
(2回セット)

キャンペーン価格
49,800円
(1回)
86,760円
(1回)

156,000円
(2回)
99,000円
(2回)
担当の施術者 実力によってアーティストのランクが分かれている繊細なデザインが可能な資格持ちのアーティストアーティストを技術力で選び段階で選べる1名のアーティストが担当繊細なデザインが可能な資格持ちのアーティスト
種類 医療アートメイク医療アートメイク医療アートメイク医療アートメイク医療アートメイク
施術部位 リップ
眉毛
アイライン
ヘアライン
リップ
眉毛
アイライン
ヘアライン
ほくろ
リップ
眉毛
アイライン
ヘアライン
ほくろ
リップ
眉毛
アイライン
ヘアライン
ほくろ
リップ
眉毛
アイライン
ヘアライン
予約 Web予約Web予約Web予約Web予約Web予約
カウンセリング 無料無料無料無料無料
こんな人におすすめ 価格を抑えて自然な仕上がりにしたい人3回コースでしっかり色を残したい人こだわりを持って唇をデザインしたい人理想のデザインを納得するまで微調整したい人様々なデザインから自分に似合うものを選びたい人
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。

※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。

リップアートメイクの値段に関するよくある質問

リップアートメイクを検討している多くの人が抱く疑問の一つが「なぜ値段に違いがあるのか?」や「他のアートメイクと比較してどうなのか?」という点です。 次に、よくある質問に対する回答を紹介し、リップアートメイクの料金について理解を深めていきます。

リップアートメイクの価格変動の理由は?季節やキャンペーンの影響について

リップアートメイクの価格は、季節やクリニックのキャンペーンによって変動することがあります。

たとえば、年末年始やクリスマスシーズン、新年度の始まりに合わせて、多くのクリニックが割引キャンペーンを実施することがあります。

これらの期間中に施術を受けることで、通常よりもお得な価格でリップアートメイクを受けることができます

施術を提供するクリニックの方針やアーティストのスケジュールによっても価格が変わることがあります。人気のあるアーティストや予約が取りづらい時期には、価格が上昇しがちです。

そのため、シーズンやキャンペーン情報をチェックし、タイミングを見計らって予約を取ることが賢い選択です。

リップアートメイクの値段は他のアートメイクと比べてどうなの?費用感の比較

リップアートメイクの値段は、眉毛やアイラインのアートメイクと比較して、やや高めに設定されていることが多くなっています。

その理由は、リップアートメイクが唇全体に色を入れる施術であり、デザインや色素の使い方が複雑で技術力を要するからです。

唇という繊細な部位に対して、丁寧なカウンセリングやデザインが求められるため、その分の料金が反映されています。

一方、眉毛アートメイクアイラインアートメイクは、施術範囲が狭く、比較的短時間で施術が完了するため、リップアートメイクに比べてコストが低く抑えられています。

ですから、施術範囲や難易度の違いを理解した上で、自分に合った施術を選ぶことが重要です。

リップアートメイクの値段とクリニックの選び方:価格だけで判断してもいいの?

リップアートメイクを選ぶ際に重要なのは、値段だけでクリニックを選ばないことです。

確かに価格は大切な要素ですが、安さだけを求めると仕上がりに満足できなかったり、アフターケアが不十分でトラブルが発生する可能性があります。

信頼できるクリニックを選ぶためには、施術者の技術力カウンセリングの丁寧さ、使用する色素の品質、そしてアフターケアの体制についてもしっかりと確認することが大切です。

口コミや施術例を参考にしながら、総合的に判断して選ぶことが理想のリップアートメイクを手に入れるポイントです。

リップアートメイクの値段は、季節やキャンペーン、アーティストのスケジュールによって変動します。 キャンペーン時期を狙うことでお得に施術を受けられることもあります。 リップアートメイクは他のアートメイク(眉毛やアイライン)に比べて、技術的に難しくデザインが複雑なため、やや高めの価格設定が一般的です。 クリニックを選ぶ際には、価格だけでなく、技術力やカウンセリングの丁寧さ、アフターケアの充実度も確認することが大切です。

リップアートメイクの値段まとめ!安さだけでなく技術力までしっかりチェックして理想の唇を手に入れよう

リップアートメイクの値段相場や他のアートメイクとの違い、値段に影響する要因などを詳しく解説してきました。価格はクリニック選びの一つの基準ではありますが、最も重要なのは施術の質と信頼性です。

理想の唇を手に入れるためには、技術力の高いアーティストによる施術を受け、信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。

費用を抑えたい場合は、キャンペーン割引プランを活用しつつ、アフターケアの体制やカウンセリングの内容にも注目して選びましょう。

安さだけで選ぶのではなく、技術力やアフターサポートまでしっかりとチェックし、リップアートメイクを楽しんでください!

美容クリニック検索

RECOMMENDED

おすすめクリニック特集記事

あなたの目的別におすすめの美容クリニックを発表
ランキング一覧をみる
クリニック掲載のお問い合わせ