イオン導入の気になる値段相場を徹底解説!皮膚科やクリニックで受けても安いの?
「イオン導入」とは、肌に塗布しただけでは浸透しにくい美肌成分を肌の奥にまで浸透させる魅力的な美容施術です。
美容成分をイオン化し電気的な反発力を利用して肌の奥に浸透させるため、痛みがほとんどないと人気ですが、気になるのはその値段です。
皮膚科やクリニックでも値段が安かったら受けてみたいと思う方も多いと思います。
そこで、この記事ではイオン導入の値段相場や、家庭用美顔器との比較、お得に施術を受けるポイントなどを紹介します。
この記事を参考にして、少しでもお得に安全にかつ効果的に美肌を手に入れてくださいね。
イオン導入の値段相場はどのくらい?手頃な値段なので利用しやすい
イオン導入の値段は、クリニックや使用する導入液によって大きく異なるため、事前によく調べておくことが大切です。
全国展開されているクリニック10社の値段を調査した結果、1回の平均価格は約6,000円で、3,000円〜10,000円で受けられるクリニックが多いですね。
イオン導入で使用する導入液によって値段は大きく変わると言いましたが、配合されている美容成分が1種類単体の場合は比較的安い*傾向にあります。
クリニックによっては美容成分を複数配合して、独自の導入液を使用したコースを設けていることも多いですね。
また、イオン導入よりさらに肌の奥まで美容成分を浸透しやすくした「エレクトロポレーション」という施術(イオン導入機器)があります。クリニックの公式サイトを調べた際に「イオン導入」ではなく「エレクトロポレーション」として記載されている場合は、若干値段がイオン導入より高い傾向にあります。
イオン導入は、「初めてだしとりあえずお試しで受けてみようかな。」と思う方でも、比較的気軽に体験しやすい価格です。
(注*:一部特殊な美容成分は単体で使用する場合でも高価なことがあります。)
イオン導入の値段は導入液で変わる!トラネキサム酸とビタミンCはどちらが安いの?
イオン導入は、塗布しただけでは浸透しにくい美容成分を電気的な反発を利用して肌の奥にまで浸透させる施術です。
この、美容成分を溶かした導入液の種類によって施術の値段が大きく変わります。
つまり、「どのような成分を、何種類配合しているか」です。
導入液の美容成分として、主に次の様なものがよく配合されています。
- ビタミンC
- トラネキサム酸
- グリシルグリシン
- プラセンタエキス
ビタミンCとトラネキサム酸は、どちらも美白効果がある成分として有名です。これらは単体でも導入液によく配合されていますが、価格はトラネキサム酸よりビタミンCの方が安価です。
複数の成分を配合している導入液、たとえば「ビタミンC+トラネキサム酸」や「ビタミンC+プラセンタ」は、その値段も上がる傾向にあります。
また、幹細胞培養上澄液や成長因子などの美容成分は、単体でも費用は高くなります。
クリニックによっては独自に組み合わせた導入液や、他の施術と組み合させたコースを設定していることも多いので、よく調べることが大切ですね。
イオン導入の効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
クリニックでのイオン導入と自宅での美顔器ではどちらの値段が安い?値段だけではなく効果や安全性も考えよう
「イオン導入だったら家庭でできる美顔器があるから、それを使えば安いんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
そこで、ここでは皮膚科やクリニックと家庭用美顔器によるイオン導入の違いについて、次の4つの方面から比較して解説します。
- 費用面
- 利便性
- 効果面
- 安全面
これらを参考にして違いを理解し、自分にはどちらが合っているのかよく考えましょう。
【イオン導入と美顔器の比較①】クリニックは毎回・美顔器は初期投資にお金がかかる
まず、イオン導入と美顔器にかかる費用面から比較します。
イオン導入にかかる費用 | |
---|---|
皮膚科やクリニックでの施術 | ・施術料:6,000円程度/1回(導入液により3,000円~10,000円) |
家庭用美顔器の使用 | ・美顔器代:30,000円程度/1台(最初のみ) ・導入液:6,000円程度/1ヶ月 ・マスクシート(必要に応じて) |
このように費用面を比較すると、
美顔器購入費用+2~3日に1回家庭で導入=クリニックで1ヶ月に1回施術
となります。
家庭用美顔器の場合は最初に美顔器を買えば、あとは1回あたりの施術料で比較すると、クリニックの1/10程度ですね。
【イオン導入と美顔器の比較②】美顔器は自宅で好きな時に利用できる
美顔器の場合は、自宅で好きな時に導入できるというメリットがあります。
最初に美顔器代を購入する際の出費は大きいですが、クリニックの予約や通う手間を考えると自宅で好きな時間に導入できるのはうれしいですね。
ただし、どの美顔器を購入すればよいのかの判断が難しく、万が一購入した美顔器が満足できなかった際のダメージは大きいといえます。
また、導入液やマスクなどの消耗品も切らさないように管理したり、美顔器の衛生管理やメンテナンスをしたりしなくてはいけません。
そういう事を考えると、クリニックに全てを任せられる方が楽という考え方もできます。
【イオン導入と美顔器の比較③】美容効果はクリニックでのイオン導入の方が優秀
肝心の美容効果は、クリニックのイオン導入の方が家庭用美顔器より高いといえます。
クリニックで使用する機器は医療機器のため、家庭用美顔器より高い出力が可能です。
機器だけでなく、導入液に配合される美容成分の有効成分濃度も、クリニックでは高いものを使用できるという違いがあります。
そのため、クリニックでのイオン導入の方が美容成分の浸透効果が圧倒的に高く、効果の実感にも差が出ます。
また、家庭用美顔器用に自分で導入液を購入する際は注意が必要です。
導入液は、美容成分がイオン化できなくてはいけないことや、防腐剤が入っていない方が良いなど、選び方にはポイントがあります。選び方を間違うと効果がなかったり、好ましくない成分がイオン化されて肌に浸透してしまったりする恐れもあります。
安全により高い効果を得るためには、クリニックでのイオン導入がおすすめです。
【イオン導入と美顔器の比較④】安全面を考えるならクリニックでのイオン導入がおすすめ
安全面を考えるのであればクリニックでのイオン導入がおすすめです。
皮膚科やクリニックでは医師や看護師が施術してくれます。導入機器の出力が高くまで可能なため、大きなトラブルにならないようにその時の肌の状態を細かく診ながら、出力を微調整します。
万が一、肌トラブルが起きた際でも医師がきちんと対応してくれるので安心感もありますね。
家庭用の美顔器を使用する場合は、肌の状態・使用頻度・機器衛生管理・導入液の選択など安全に関する事もすべて自分に責任があることを忘れないでくださいね。
イオン導入と他の施術との値段を比較!安価なイオン導入はピーリングなど他の施術との併用がおすすめ
イオン導入は値段が比較的安く痛みやダウンタイムがほとんどないため、他の美容施術と併用が可能です。
どちらかといえば、併用すると相乗効果でお互いの美容効果がUPするために、他の施術との併用コースを設定しているクリニックが多くみられます。
とくに、おすすめの併用施術はピーリングです。
ピーリングの値段相場は全顔で1回あたり5,000円~16,000円程度と利用しやすい価格であり、痛みやダウンタイムもほとんどないために他の施術との併用を進めることが多いですね。
ピーリングは、薬剤を使用して肌の古い角質を除去する施術です。
ピーリングで古い角質を除去したうえであれば、イオン導入によって美容成分がより浸透しやすくなり、効果もより早く実感できるようになるのはうれしいですね。
ピーリングの値段について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
イオン導入の値段を調べる際の注意点は?オプション料金の確認を忘れないように
イオン導入の値段を調べる際に施術料だけで判断するのは危険です。
実際には無料だと思っていたオプションが実は有料であったということもあります。
支払い時に慌てないように、以下のオプション代が無料なのか、有料であればいくらかかるのかをしっかりチェックしておきましょう。
【イオン導入のオプション料金①】導入液の追加オプション
まず、イオン導入で最も値段に影響を与える導入液が次のどちらに当てはまるのか、しっかり確認することが大切です。
- 元々設定されている導入液
- 特別に変更や追加をした導入液
医師とカウンセリング時に肌悩みについて話をしていると、「それなら、こんな成分を入れるとこんな効果がありますよ。」など、どんどん夢のような話に進んでいきます。
同じ受けるのであれば効果が欲しいと思い、「じゃあ、それも導入液に入れたいです。」などと言っているうちに、気が付けば費用が予想以上に膨らんでいる可能性があります。
複数の成分がセットになっているコースもあるので、希望の導入液は追加料金がかからないのかをしっかり確認しましょう。
【イオン導入のオプション料金②】カウンセリング・初診・再診料
カウンセリング・初診・再診料の値段設定も確認しておきましょう。これらはたいていのクリニックで施術料に含まれていますが、念のために確認しておくと安心です。
カウンセリングは、安全に効果を得るために重要です。
カウンセリング時に、不安に思うこと・料金のことすべてを遠慮せずに聞くことで安心して施術にのぞめます。
【イオン導入のオプション料金③】肌トラブル時の診察・薬代
イオン導入の値段を調べる際には、肌トラブル時の診察・薬代の料金設定も忘れないように確認しましょう。
イオン導入は痛みやダウンタイムのほとんどない施術ですが、肌トラブルが起こる可能性もゼロではありません。万が一、施術による肌トラブルが起きた際には、診察代や薬代は大きな金額となってしまいます。
これらの料金がオプションとして無料でついているのか確認しておくと安心ですね。
イオン導入をお得に受けるコツは?値段が安いだけで効果がなくては後悔するだけ
イオン導入を受ける際には、誰でも少しでも安く受けたいと思うはずです。ただし、安いだけで効果がなければ「お得」とはいえません。
ここでは、本当の意味で少しでも「お得」と思えるイオン導入を受けるコツを3つ紹介します。イオン導入で後悔しないためにぜひ参考にしてくださいね。
【イオン導入をお得に受けるコツ①】カウンセリングのしっかりしたクリニックを選ぼう
カウンセリングは美容施術において大変重要です。
カウンセリングを重視し、しっかり実施してくれるクリニックを選ぶことが1つ目のコツです。
イオン導入においては、カウンセリングで次の様なポイントをクリアしているクリニックがおすすめですね。
- しっかり肌悩みを聞いてくれる
- 導入液の厳選をしっかりしてくれる
- 導入液の追加や併用施術の話をしてくれる(無理な勧誘はない)
- 料金の話を快く聞いてくれる
カウンセリングで、今の肌悩みやなりたい肌にピッタリの導入液・併用施術を話してくれることで、効率よく美肌を手に入れることができます。
つまり、少しでもお得にイオン導入を受けるにはカウンセリングが大切といえます。
【イオン導入をお得に受けるコツ②】複数のクリニックを比較しよう
イオン導入を少しでもお得に受けるためには、複数のクリニックを比較して施術を受けるクリニックを決めましょう。
イオン導入は使用する導入液によって値段が大きく異なり、クリニックによってさまざまなコースを設けていることもあります。
自分の肌悩みにマッチした導入液やコースがあるか、その料金はいくらかについて複数のクリニックを調べて比較することが大切です。
また、コースや料金だけでなく口コミや評判・実績・症例の多さもよく調べましょう。実際に施術を受けた人の口コミはリアルな感想が書かれているので、クリニックの実態をより把握しやすいですね。
さまざまな面から複数のクリニックを比較して、信頼できるクリニックを選びましょう。
【イオン導入をお得に受けるコツ③】キャンぺーンやモニターモデルを利用しよう
キャンぺーンや割引・モニターモデルを利用すれば少しでもお得にイオン導入を受けることができます。
クリニックが設定しているキャンペーン・割引には主に次のようなものがあります。
- 会員割引
- LINE登録割引
- 学生割引
- 誕生日割引
- 紹介割引
- 家族割引
これらの他にも、「期間限定キャンペーン」を上手く利用すれば少しでもお得に施術を受けることが可能です。
また、モニターモデルに応募すればかなりお得に施術を受けることができます。モニターモデルとは、実際の症例写真を公式サイトやSNSに掲載する代わりに特別価格で施術を受けられることです。
モニターモデルはどこのクリニックでも常に募集しているわけではないため、こまめに公式サイトをチェックして見逃さないようにしましょう。
チェックポイントCHECK POINT
イオン導入をお得に受けるポイント
施術が1回ごとの支払いだけでなく、5回や10回など複数回のコース設定を設けているクリニックもあります。 1回ごとに支払うよりお得に利用できるのでチェックしておくといいですね。
【大手12院から厳選】イオン導入のクリニック3選を大発表!イオン導入ならココ
今回、Medimee編集部ではイオン導入で高い効果を得られると話題のクリニック12院を厳選し、その中からさらに「店舗数」と「値段」をもとにオススメのクリニックを3選ピックアップしました!
調査の結果、編集部によって選ばれたイオン導入のおすすめクリニックBEST3を大発表します!
品川美容外科 | SBC湘南美容クリニック | ||
総合点 | 品川美容外科 4.9点/5点 | 品川スキン クリニック 4.7点/5点 | 湘南美容 クリニック 4.5点/5点 |
店舗数・店舗の場所 | 39院 仙台、新宿、 札幌など | 39院 品川、渋谷、 横浜など | 日本・海外132院(128拠点) 銀座、仙台、 名古屋など |
店舗の特徴 | 1,300万件の症例実績あり!経験豊富な医師が多数在籍しているクリニック | 無料メール相談に対応して来院前に疑問点を解消してくれるクリニック | エレクトロポレーションの症例件数540,096件!一人ひとりの肌に適切な治療を提案してくれるクリニック |
施術メニュー | パール美肌 | パール美肌 | エレクトロ ポレーション (イオン導入) |
施術の特徴 | 針を使わない美肌トリートメント治療で、皮膚にある3つの孔から美容液を導入していく | 肌の奥深くまで肌悩みに合わせた美容成分を浸透させ、肌のトータルケアにつながる | 微弱な電流を用いて、肌質・肌悩みに合わせた薬剤を肌の奥深くまで浸透させる |
使用機器・薬剤 | エレクトロポレーションを利用したテクノロジー機器・インフュージョンを使用 悩みに合わせて6種類の薬剤との組み合わせも可能 | エレクトロポレーションを利用したテクノロジー機器・インフュージョンを使用 悩みに合わせて6種類の薬剤との組み合わせも可能 | ベビースキン SBCグロス ファクター ビタミンC 誘導体 トラネキサム酸 (トランサミン) |
施術時間 | 約15分 ※背中は 約20分 | 約15分 ※背中は 約20分 | 10~15分程度 |
値段(税込) | (美白・肝斑) 顔全体初回: 2,140円 2回目以降: 6,390円 顔全体追加 1種類: 3,200円 背中1回: 12,790円 | (エイジングケア/小顔・引き締め/ニキビ・ニキビ跡・赤み改善/乾燥肌・小ジワ/毛穴) 顔全体1回: 6,390円 顔全体追加 1種類: 3,200円 (ニキビ・ニキビ跡・赤み改善) 背中1回: 12,790円 | ベビースキン 顔1回: 9,980円~ トラネキサム酸(小): 5,900円~ (大): 8,140円~ ビタミンC誘導体1回(小): 5,700円~ (大): 8,040円~ SBCグロス ファクター1回(小): 9,980円~ (大): 15,580円~ |
こんな人におすすめ | 様々な薬剤と組み合わせた治療を受けたい人 | 痛み・ダウンタイムが少ないメニューで肌質改善をしたい人 | 肌のあらゆる悩みにアプローチしてくれるイオン導入をお探しの人 |
サービス | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 | 無料 カウンセリング 公式サイトから 今すぐ予約 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。
※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。
イオン導入の値段相場は6,000円!手頃な価格のうえに他の施術との併用で相乗効果も期待できる
イオン導入の値段相場は6,000円です。
導入液によって大きく価格は異なりますが、3,000円〜10,000円で受けられるクリニックが多く、手頃な価格で美容効果が得られるおすすめの施術です。
他の施術と併用しやすく、併用による相乗効果が得られるため、より早く効果が実感できます。
自分の肌悩みにピッタリ合った導入液を選んでなりたい肌になりましょう。そのためには、複数のクリニックを比較して信頼できるクリニックを選ぶことが大切ですね。
美容クリニック検索
美容クリニックの地域検索
おすすめクリニック特集記事
あなたの目的別におすすめの美容クリニックを発表-
【ニキビ専門】ニキビ治療のおすすめ美容皮膚科5選!ニキビ跡をなくして綺麗な肌にしたいならどこ?
- 1,203,941 views
-
【2025年最新版】ダーマペンおすすめクリニック5選を大発表!話題のダーマペン4の美肌効果とは?
- 1,039,734 views
-
【ポテンツァとは】ポテンツァはニキビ跡や毛穴に効果があるの?安いおすすめクリニック5選を徹底調査
- 397,585 views
-
【2025年版20~30代向け】ニキビ跡の赤み消しで人気の美容皮膚科おすすめ3選!美白肌を手に入れられるのはどこ?
- 101,347 views