【切らないフェイスリフト】糸リフトのダウンタイムはどれくらい?糸リフトができるクリニックを紹介

【たるみ改善・小顔効果】溶ける糸を使った糸リフトの効果やダウンタイムを徹底解説!失敗しないためのポイントとは?
「顔のたるみで老けているように感じる」
「憧れのシュッとした小顔になりたい」
溶ける糸を使用していることから「切らないフェイスリフト」とも呼ばれる「糸リフト」なら、顔のたるみやもたつきを改善させる効果が期待できます。
下の写真はTCB東京中央美容外科で糸リフトを受けた方のビフォーアフターです。たるみが改善されたことでシュッとしたフェイスラインになり、ほうれい線も無くなっているのがわかります!
糸リフトは、コグというトゲの付いた特殊な糸を皮膚組織へ挿入して、たるみを内側から引き上げる施術です。メスを使用しない切らない施術のため、リスクやダウンタイムが比較的少ないといった特徴があります。
また、皮膚組織に残った溶ける糸は、吸収される過程でコラーゲンを生成させ、肌にハリやツヤを与えます。
その他にも、たるみを改善する方法には、皮膚を切って直接筋膜を引き上げる「切開リフト」や超音波の力を利用する「医療ハイフ」もあります。それぞれの特徴を下記にまとめました!
糸リフト | 切開リフト | 医療ハイフ | |
施術方法 | 超音波による熱で皮膚を引き締める | ||
効果 | リフトアップ/たるみ・シワの改善/肌にハリやツヤを与える | 顔のたるみを全体的に引き上げる | 皮膚の引き締めとたるみ改善/小顔効果/肌にハリを与える |
施術時間 | 1時間以下 | 3時間以上 | 1時間以下 |
効果が出るのに必要な期間 | 1日 | 1日 | 1~2ヶ月後 |
効果が持続する期間 | 半年~1年程度 | 5~10年程度 | 半年~1年程度 |
ダウンタイム | 2~3日程度 | 1週間~2週間 | 1週間程度 |
平均価格(1回) | 5~40万円程度 | 50~150万円程度 | 3万円~20万円程度 |
このように糸リフトは、フェイスラインの引き締めだけでなく、シワやたるみも改善でき、肌にハリやツヤも与えられるという特徴があります。
また、施術時間も比較的短く、施術した日から効果が期待できるのも嬉しいポイントです!
シャワー![]() | メイク![]() | 入浴![]() | 運動![]() | 仕事復帰![]() |
---|---|---|---|---|
当日からOK | 当日からOK | 約1週間後からOK | 約1週間後からOK | 当日からOK |
シャワーやメイクは当日からOK!ただ、腫れや内出血が目立つ場合もあるので、こうした症状が気になる方は、マスクをつけたりリモートワークに切り替えるなどして対応すると良いでしょう。
糸リフトで使われる糸には溶ける糸と溶けない糸の 2種類がありますが、現在はほとんどのクリニックが術後の違和感や感染症のリスクを避けるという観点から「溶ける糸」を使っています!
溶ける糸 | 溶けない糸 | |
持続期間 | 半年~1年半 | 半永久的 |
ダウンタイム | 短い | 長い |
感染症のリスク | 非常に低い | 低い |
1本あたりの費用相場 | 5万円~10万円 | 10万円~20万円 |
リフトアップ効果 | あり | あり |
美肌効果 | あり | なし |
溶ける糸は吸収される過程でコラーゲンが生成されるので美肌にも効果が期待できるんです!たるみを改善しながら肌にもハリを与えてくれるなんて、まさしく一石二鳥ですね!
ここまで糸リフトの魅力について紹介してきましたが、「実際どこのクリニックがいいの?」と悩む方も多いですよね。そんな方のためにここからは糸リフトで失敗しないためのクリニック選びの3つのポイントを解説していきます!

クリニックによって、施術に対する保証内容やアフターサービスは異なります。
中には、効果を得られなかった場合に、無料で再治療してくれるクリニックも!万が一のトラブルに備えるためにも、保証内容やアフターサービスが充実しているクリニックを選びたいですね♪

施術で使われる糸の安全性も重要なポイントです。
糸リフトは直接体内に糸を挿入するため、品質の低い製品を用いると感染症などのリスクが伴います。クリニックを選ぶ際は安全性や有効性が公的機関から保証された糸を使っているところを選ぶといいでしょう。

ほとんどのクリニックが事前カウンセリングを無料で行っています。 カウンセリングを受けたら断りにくいと感じる人もいるかもしれませんが、そこは勇気を出して!カウンセリングを受けても施術をしないといけないわけではありません。1つに絞らず、複数のクリニックでカウンセリングを受けてあなたにぴったりのクリニックを見つけてくださいね!
クリニック選びのポイントが分かったところで、ここからは糸リフトができるクリニックを紹介していきます!
【11院徹底調査】糸リフトができるクリニック5院を紹介!あなたにぴったりなクリニックはどこ?
「糸リフトを受けるならどのクリニックが良いの?」と悩む方向けに、今回編集部では湘南美容クリニックやTCB東京中央美容外科など全国に展開している美容クリニック11院を徹底調査しました!
そのうちの5つのクリニックを分かりやすく表にまとめています。店舗数や特徴などを参考に、あなたにぴったりなクリニックを見つけてくださいね。
![]() TCB東京中央美容外科 | ![]() 品川美容外科 | ![]() TAクリニック | |
店舗数 | 全国111院 | 全国38院 | 全国11院 |
クリニックの特徴 | 小顔施術の満足度96.02%* *2022年7月~8月 自社調べ 対象9041人 | 糸リフトの症例数が28.9万件以上**2021年1月~2022年6月 自社調べ | 美肌効果のある糸を使用 |
こんな人におすすめ | 理想のフェイスラインを目指したい人 | 肌にハリとツヤを与え、たるみを予防し、いつまでも若々しくいたい人 | リフトアップしながら美肌効果も叶えたい人 |
料金(税込) | 1本13,800円 | 4本99,000円 | 1本22,000円 |
糸の種類 | 溶ける糸 | 溶ける糸 | 溶ける糸 |
麻酔(税込) | 局所麻酔 無料 笑気麻酔 10,450円 静脈麻酔 31,900円 | 局所麻酔:無料 表面麻酔:2,640円 | 局所麻酔 無料 静脈麻酔 110,000円〜220,000円 |
保証期間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
公式サイト |
【ハイフや切開リフトとの違いは?】憧れの小顔を目指すならクリニックの糸リフト!ダウンタイムや効果の持続期間を詳しく解説
糸リフトは施術時間やダウンタイムが短く、顔のたるみを改善できるので、若々しい小顔を目指すことができます。
クリニックでできる小顔治療にはボトックス注射や脂肪吸引などさまざまな種類がありますが、ここでは、糸リフト、医療ハイフ、切開リフトの特徴をご紹介します。
糸リフト | 切開リフト | 医療ハイフ | |
施術方法 | 超音波による熱で皮膚を引き締める | ||
効果 | リフトアップ/たるみ・シワの改善/肌にハリやツヤを与える | 顔のたるみを全体的に引き上げる | 皮膚の引き締めとたるみ改善/小顔効果/肌にハリを与える |
施術時間 | 1時間以下 | 3時間以上 | 1時間以下 |
効果が出るのに必要な期間 | 1日 | 1日 | 1~2ヶ月後 |
効果が持続する期間 | 半年~1年程度 | 5~10年程度 | 半年~1年程度 |
ダウンタイム | 2~3日程度 | 1週間~2週間 | 1週間程度 |
平均価格(1回) | 5~40万円程度 | 50~150万円程度 | 3万円~20万円程度 |
糸リフトは1時間以下で施術を受けられるのに、皮膚の土台からしわやたるみを引き上げるので、施術した日から効果が期待できるのも嬉しいポイントです!
さらにダウンタイムも少なくて済むので、糸リフトを行ったことを知られたくない人にもぴったりです!
糸リフトで使われる糸には溶ける糸と溶けない糸の 2種類がありますが、現在はほとんどのクリニックが術後の違和感や感染症のリスクを避けるという観点から「溶ける糸」を使っています!
溶ける糸 | 溶けない糸 | |
持続期間 | 半年~1年半 | 半永久的 |
ダウンタイム | 短い | 長い |
感染症のリスク | 非常に低い | 低い |
1本あたりの費用相場 | 5万円~10万円 | 10万円~20万円 |
リフトアップ効果 | あり | あり |
美肌効果 | あり | なし |
溶ける糸は吸収される過程でコラーゲンが生成されるので美肌にも効果が期待できるんです!たるみを改善しながら肌にもハリを与えてくれるなんて、まさしく一石二鳥ですね!
ここからはそんな糸リフトの魅力をより具体的に解説していきます!
【糸リフトを徹底解説】切らない施術なのにどうして効果があるの?リフトアップの具体的な仕組みや効果を解説
【糸リフトの魅力 その①】リフトアップと美肌に期待ができる
糸で肌の組織を土台から引き上げるから、綺麗なフェイスラインを手にいれることができます!さらに、糸についたトゲの刺激で皮膚内の細胞が活性し、周辺組織にコラーゲンが生成されることで美肌効果も期待できます!
【糸リフトの魅力 その②】持続期間が半年~2年と長い
糸リフトはダウンタイムが短いのに持続期間が比較的長いのが特徴です。さらに定期的な糸の追加やハイフなどのメンテナンスで持続期間をもっと長くすることもできます。
糸の種類別の効果や持続期間は次の項目で説明してるのでぜひ参考にしてください!
【糸リフトの糸の種類別解説】3つの糸の種類別に費用や効果の観点から徹底解説
主にクリニックで使われている糸は、「ポリジオキサノン」、「ポリカプロラクトン(PCL)」、「ポリ乳酸(PLA / PLLA)」などがあり、それぞれに異なった特徴があるので、自分に合った糸を見つけてみて下さいね!
オーソドックスで幅広い効果が期待できる「ポリジオキサノン」、長期間のリフトアップ効果が期待できる「ポリカプロラクトン(PCL)」、強いリフトアップ効果が期待できる「ポリ乳酸(PLA / PLLA)」があります。
以下ではより詳しくそれぞれの糸について解説してるので、糸選びの参考にしてみてください!
【糸リフトの種類①】ポリジオキサノン:リフトアップ効果・美肌など幅広い効果に期待ができる
コラーゲンを生成する力が強いといわれているポリジオキサノン(PDO) は、糸リフトで以前から使われている素材で、リフトアップ効果以外にも美肌効果に期待ができます! 持続期間は6か月から12か月で、一番オーソドックスな糸とされています。
【糸リフトの種類②】ポリカプロラクトン(PCL):長期間のリフトアップ効果に期待ができる
ポリカプロラクトン(PCL)は、ゆっくり分解される素材でできていることから、持続期間は24か月から36か月もあるとされています。 また、しなやかで柔軟性があるため、目元や口元などの日常生活で良く動かす部分にも使えます。
【糸リフトの種類③】ポリ乳酸(PLA / PLLA):強いリフトアップ効果に期待ができる
ポリ乳酸(PLA / PLLA)は、植物を原料としており、FDA(アメリカ食品医薬品局)に承認された糸です。持続期間は12か月から24か月もあるうえ、他の素材よりも硬いため、たるみが強い方など強めのリフトアップ効果が期待できます。
【必読・糸リフトのダウンタイム】入浴はいつからOK?3つの状況別に徹底解説
「メイクはいつからしていいの?」「仕事復帰はいつから?」など、施術後の生活で疑問に思うこともありますよね。こちらでは、状況別の過ごし方と期間を下の表に示しました。
【糸リフト術後経過①】シャワーやメイク:当日から可能
糸リフトは切る手術ではないため日常生活に支障が出るほどの傷跡はなく、シャワーやメイクは当日から可能です。しかし、強い刺激を与えるとダウンタイムが長引くので、当日は首から下のシャワーだけにするなど、できるだけ施術部分に刺激がいかないように注意しましょう!
【糸リフト術後経過②】運動や入浴:1週間
運動や入浴で血行を良くすると顔の赤みや腫れや内出血が長引きやすいので、1週間程度は控えましょう。
【糸リフト術後経過③】仕事復帰:翌日〜1週間
最短で翌日から仕事復帰は可能ですが、腫れや内出血が目立つ可能性はあるので、できるだけ施術跡がバレたくない人はマスクを着用したり、リモートワークにするなどの対応に切り替えましましょう!
【口コミを見て不安な人必読】糸リフトの失敗の原因とは?解決策についても徹底解説
口コミで糸リフトを失敗したという投稿を見たことがある人もいると思いますが、原因をしっかりと理解して行動すれば失敗する可能性は下がります。
以下が失敗・効果がないと感じてしまう原因です。
【失敗・効果がないと感じる原因①】医師の技術不足
理想のフェイスラインを目指すなら、デザインセンスの合う医師を探すことです。クリニックの公式ホームページで実際に医師が施術した写真や動画を見れば、医師のデザインセンスを知ることができます。医師選びをきちんとすることでより綺麗になれます!
【失敗・効果がないと感じる原因②】カウンセリング不足
「施術は失敗せずに行われたのに想像していた結果となんか違う」
そういった悩みはカウンセリングの時点で、あなたが想像していたイメージを正確に医師に共有できていなかったことが原因となる場合が多いです。悩みや施術のすり合わせは事前に医師と入念にしましょう。
【失敗・効果がないと感じる原因③】皮下脂肪がない・多い
糸リフトは皮下脂肪にアプローチしてたるみを引き上げる施術なので、脂肪の量が極端に多かったり、少なかったりするときちんと効果を得ることができません。実際に皮下脂肪が少ない人は糸をひっかけることができず、あまり効果に期待ができないかもしれません。一方で皮下脂肪が多い人は、リフトアップの際に糸にかかる負荷が大きくなってしまうことから、引き上げのバランスが崩れ、施術後の顔が不自然になってしまうことがあります。とはいえ皮下脂肪が多いか少ないかを自分で判断するのが難しいので、カウンセリングで医師に相談してみましょう。
【糸リフトができるクリニックの選び方】失敗しないクリニック選びの3つのポイント!
クリニック選びを間違えると無駄に費用がかかったり、満足した結果が得られない場合があるので、下のような点に注意しましょう。
【糸リフトで失敗しないためのクリニックの選び方①】医師の実績を見る
医師を選ぶときにみて欲しいポイントはホームページに載っている過去に施術した写真や動画です。これを見ることで医師のデザインセンスを知ることができ、実際にどんな仕上がりになるかをイメージできるのでクリニックや医師選びの参考になります!
【糸リフトで失敗しないためのクリニックの選び方②】評判やレビュー
評判やレビューはそのクリニックを利用した人の実際の意見なのできちんと確認しておきましょう。特に悪い評価に注目すると大きな失敗をする可能性がグッと下がります!
【糸リフトで失敗しないためのクリニックの選び方③】カウンセリングの手厚さ
カウンセリングの質は施術結果に影響を与えます。あなたの希望を分かってもらうために、カウンセリングから施術まで一貫して医師が行うクリニックを選ぶことをおすすめします。
【糸リフトでよくある質問5選】術後に笑うと、糸が外れたりするのは本当?
「術後に笑うと糸が外れるってホント?」「ダウンタイム中のNG行為とは?」
など糸リフトについてよくある質問をまとめてみました!
【糸リフトに関する質問①】術後に笑うと糸が外れるってホント?
糸についたトゲが顔に馴染むまで1〜2週間かかるので、定着する前に笑うと外れる可能性があります。術後に表情筋を大きく動かしたり、マッサージするのは控えましょう。外れた場合、糸を入れ直す必要はありませんが、何度も外れてしまう場合は医師に相談してみましょう。
【糸リフトに関する質問②】糸リフトをしたら周囲にバレる?
糸リフトは極細の糸を使い施術するため針穴も小さく、周囲の人に施術したことがバレる心配はほとんどありません。しかし、術後のむくみや腫れで気づかれる可能性はあるので注意しましょう。
【糸リフトに関する質問③】ダウンタイム中のNG行為とは?
・口を大きく開けない
・サウナや運動
・飲酒
このように顔を動かしたり、血行がよくなる行動は、糸が外れたり内出血や腫れの原因になるので、糸が顔に完全に馴染む期間である一ヶ月程度は控えましょう。
【糸リフトに関する質問④】抜糸の必要はあるの?
糸リフトには「溶けない糸」と「溶ける糸」があり、溶けない糸には抜糸が必要です。溶けない糸は体内に残るので、感染症のリスクや修正が難しいなどのデメリットがあります。「溶ける糸」は溶けてしまうため抜糸の必要はありません。
【糸リフトに関する質問⑤】結婚式に向けて何日前までに施術すればいい?
結婚式に向けてせっかく糸リフトをしても、傷跡が残っていたり、リフトアップ効果が落ちていたら最悪ですよね。ダウンタイムが残らないようにするためには、結婚式の1ヶ月前に糸リフトを受けるといいでしょう。糸リフトで小顔になって、幸せな結婚式を迎えましょう!
まとめ
以上のように、糸リフトは、たるみやしわの改善に効果が期待できる美容施術です。しかし、糸リフトは、施術前のカウンセリングや施術医の実績確認、施術後のアフターケアなどが大切であり、しっかりとした準備を行うことが大切です。
また、糸リフトを行う際には、施術内容や費用、施術回数などをしっかり確認し、自分に合った方法を選びましょう!
最近では、糸リフトによるフェイスリフトだけでなく、糸リフトによるボディリフトをする人も!糸リフトなら、全身のたるみやしわを改善し、美しいフェイスラインやボディラインを目指すことができます。
![]() TCB東京中央美容外科 | ![]() 品川美容外科 | ![]() TAクリニック | |
店舗数 | 全国111院 | 全国38院 | 全国11院 |
クリニックの特徴 | 小顔施術の満足度96.02%* *2022年7月~8月 自社調べ 対象9041人 | 糸リフトの症例数が28.9万件以上**2021年1月~2022年6月 自社調べ | 美肌効果のある糸を使用 |
こんな人におすすめ | 理想のフェイスラインを目指したい人 | 肌にハリとツヤを与え、たるみを予防し、いつまでも若々しくいたい人 | リフトアップしながら美肌効果も叶えたい人 |
料金(税込) | 1本13,800円 | 4本99,000円 | 1本22,000円 |
糸の種類 | 溶ける糸 | 溶ける糸 | 溶ける糸 |
麻酔(税込) | 局所麻酔 無料 笑気麻酔 10,450円 静脈麻酔 31,900円 | 局所麻酔:無料 表面麻酔:2,640円 | 局所麻酔 無料 静脈麻酔 110,000円〜220,000円 |
保証期間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
公式サイト |
【副作用やリスク】
傷、むくみ、熱感、突っ張り感、皮膚のひきつれ、違和感、口を開けづらい、腫れ、内出血、痛み、
【相場】※全て税込・自費診療
5万円~10万円
【費用詳細】※全て税込・自費診療
TCB東京中央美容外科:TCB小顔リフト4本47,400円、TCB小顔リフト6本69,800円、TCB小顔リフト8本99,800円、小顔美肌再生(ソフト)4本456,400円、小顔美肌再生(ソフト)6本684,600円、小顔美肌再生(ソフト)8本912,800円、小顔美肌再生(ストロング)6本1,369,200円
BELINDA CLINIC:BELINDAリフト(1本)26,800円、BELINDAリフト(1本)26,800円、BELINDAスレッドリフト(1本)59,800円、BELINDAテスリフト(1本)59,800円
TAクリニック:TACツヤ肌コラーゲンリフト(片側1部位)22,000円、TACツヤ肌コラーゲンリフト極(片側1部位)80,100円
SBC湘南美容クリニック:コラーゲンリフト20本64,000円(1本あたり3,200円)、コラーゲンリフト40本96,000円(1本あたり2,400円)、コラーゲンリフト60本120,000円(1本あたり2,000円)、コラーゲンリフト80本159,600円(1本あたり1,995円)、追加10本(80本以上の場合)19,800円(1本あたり1,980円)
品川美容外科:初めての美肌アモーレ スタンダード4本99,000円、初めての美肌アモーレ プレミア8本137,500円、美肌アモーレ スタンダード4本183,590円、美肌アモーレ プレミア8本217,800円、美肌アモーレ プラチナ12本325,600円、美肌アモーレ クリスタル16本420,200円、美肌アモーレ サファイア20本503,800円、美肌アモーレ ダイヤモンド24本578,600円