患者目線のクリニック 睡眠外来

予約から会計、結果の確認までオンラインで完結するクリニック
LIKE
患者目線のクリニックのクリニック院内風景アイキャッチ画像
    全国からスマホで初診OK!20名以上の医師が在籍するオンライン診療を提供するクリニック
    患者目線のクリニックのクリニック説明サムネイル画像

    患者目線のクリニックは、虎ノ門と銀座・新橋に拠点を持ち、全国からのオンライン診療に対応しています。オンライン診療には20名以上の医師が在籍し、内科や皮膚科、泌尿器科など幅広い診療項目を扱っていることが大きな強みです。

    どの診療科を受ければいいか分からない方でも、症状から想定される最適な診療科を判断してもらえるので安心してご相談ください。受け付けているクリニックを見つけるのが難しい感染症などのケースでも、患者目線のクリニックならオンライン診療で、全国各地から診察を受けられます。

    待ち時間の負担や二次感染の不安などがなく、お子様からご高齢の方まで、どなたでも安心して受診できることが魅力です。また、患者目線のクリニックでは、オンライン診療での処方薬を自宅に郵送、もしくはお近くの薬局での受取りが可能です。薬局の営業時間内であれば、診療1時間後から受け取ることができます。

    年中無休で毎日20時まで診療しており、当日予約も可能です。「薬が欲しいけど時間がない」「大型連休でかかりつけクリニックが休み」など、いざという時に頼りになる、身近なクリニックとして気軽に利用できます。

    人気コース 価格
    3割負担の初診料 1,000円前後
    3割負担の再診料 500円前後
    システム利用料 1,000円

    薬は自宅配送か薬局で受取可能!全国から相談できる睡眠外来が人気の秘密を徹底解説 患者目線のクリニック 睡眠外来

    患者目線のクリニックの内服薬コースのおすすめな理由を徹底解説

    患者目線のクリニックの『睡眠外来』は、スマホやPCから受診できることが魅力です。

    不眠や寝つきの悪さに悩む方に向け、医師が丁寧にカウンセリングを行い、生活習慣の改善アドバイスと必要に応じた睡眠薬を処方します。

    通院の負担がなく、処方薬も配送対応で受け取り可能です。

    また、こころのお悩みや「いつも飲んでた睡眠薬が欲しい」なども、気軽に相談できます。

    ここからは、患者目線のクリニックの『睡眠外来』が人気の理由を、詳しく解説していきます!

    コースのおすすめポイント3選!人気なワケを徹底解説
    POINT01
    患者目線のクリニックの内服薬コースのおすすめなポイント1

    睡眠のお悩みはストレスが大きく放置したくないものですが、「通院してる時間はない」と、なかなかクリニックに相談できずにいる人が多いのも事実です。

    そんな睡眠のお悩みを抱えた現代人にこそ頼って欲しいのが、患者目線のクリニックのオンライン診療による『睡眠外来』です。

    『睡眠外来』なら、スマホ一つで医師の診察を受け、自宅にいながら適切な睡眠薬を処方してもらえます。

    初診では、あなたのライフスタイルや症状を丁寧にヒアリングし、睡眠の質を向上させるためのポイントや入眠方法の整え方など ”睡眠衛生” のアドバイスを実施します。

    必要に応じて、症状に合う安全性の高い睡眠薬が処方されますが、自宅へ配送されるため薬局へ行く手間もありません

    もちろん、「いつももらっている睡眠薬を手軽に処方してもらいたい」といった相談も可能で、こころのお悩みが大きい場合にはオンライン心療内科を案内するなど、柔軟な診療体制を整えています。

    初回で処方可能な睡眠薬には、「ロゼレム(ラメルテオン)」や「レンボレキサント(デエビゴ)」、「スボレキサント(ベルソムラ)」などがあり、いずれも依存性が少なく自然な眠気を促すことが特徴です。

    まずはご自宅からお気軽に、睡眠のお悩みを話してみてくださいね。

    ※薬によっては初診では処方制限があるため、症状に応じて2回目以降で検討いたします

    POINT02
    患者目線のクリニックの内服薬コースのおすすめなポイント2

    患者目線のクリニックが持つ強みは、スマホやタブレット、PCがあれば日本全国どこからでも受診できることです。

    通院の負担がないため、旅行先での突然の体調不良や引っ越しで地域のクリニックが分からない場合などにも心強い味方です。

    オンライン診療の流れは簡単で、Webの専用フォームから予約、Web問診票を入力、専用アプリのインストールをすれば準備が完了します。

    あとは予約時間になったら専用アプリでチェックインをして医師からの着信を待ち、ビデオ通話で診察を受けるだけ!

    診療時間は平日・土日ともに10時~20時までのため忙しい方でも受診しやすく、空きがあれば最短15分後からの予約が可能です。

    患者目線のクリニックではオンライン診療に20名以上の専門医が対応しているため、睡眠を含むストレスなどのお悩みだけでなく、皮膚科や内科、小児科などの相談もできます。

    また、専門の医療機関との医療提携も行っていることも特徴です。症状に合わせた治療方法の提案や薬の処方、医療機関の紹介など、適切なサポートを提供していることがニーズを高めている理由の一つとなっています。

    「忙しくて後回しにしてしまっているけど、つらい症状をどうにかしたい」とお悩みの方は、気軽に相談してみてくださいね。

    POINT03
    患者目線のクリニックの内服薬コースのおすすめなポイント3

    「オンライン診療は高額なのでは?」と不安に感じる方は少なくありませんが、患者目線のクリニックのオンライン診療なら保険診療に対応しています。

    3割負担なら初診料1,000円前後、再診料は500円前後と、あとはお薬代だけなので対面診療の水準とほぼ変わりありません。

    システム利用料も1,000円と分かりやすく、東京都以外は各自治体での後日清算が必要ですが、医療証の利用も可能です。

    オンライン診療なら通院の交通費や待ち時間は発生しないため、コストパフォーマンスが高くなることも嬉しいポイント!

    また、「お昼休憩の合間にオフィスでサクッと受診」「帰宅後すぐに受診」など、すき間時間を有効活用できることもメリットです。

    さらに処方薬は、自宅へ郵送の場合には平均で1~2日後に届き、薬局の場合には最短で診療の1時間後以降に受け取ることができます。

    検査必須の薬と自由診療の薬以外であれば、希望する薬のほとんどを処方してもらえるため、「忙しくて薬を切らしてしまう」という方にもおすすめできるクリニックです。

    患者目線のクリニックなら、忙しい方や家から出るのが困難な方でも、適切な医療をいつでも気軽に受けられる環境が整います。

    おすすめポイントまとめ
    • 全国どこからでもスマホやタブレットで受診ができる
    • 最短15分後から!初診でも当日予約可能な手軽さが魅力
    • 薬は郵送もしくは指定の薬局で対面受け取りができる
    • 専門家から睡眠衛生のアドバイスが受けられる
    • 必要に応じて適切な医療機関へとつないでもらえる

    メニュー基本情報 患者目線のクリニック 睡眠外来

    メニュー詳細
    ・3割負担初診料:1,000円前後
    ・3割負担再診料:500円前後
    ・オンライン診療システム利用料1,000円
    ・その他処方される薬代
    ・郵送の場合は別途送料
    ※全て税込価格
     
    サービス詳細
    ・Webから予約・問診票回答
    ・専用アプリでオンライン診療
    ・当日予約・当日診察OK
    ・オンライン診療の支払い方法:クレジットカード
     
    その他注意事項
    <診察時に必要なもの>
    ・診察時に必要なデジスマアプリをインストールしたスマホ
    ・クレジットカード
    ・健康保険証
    ・(お持ちの方) 医療証、お薬手帳、検査結果など
     
    <その他>
    ・予約時間前までにアプリホーム画面で「チェックイン」が必要です。
    ・治療・処方に対して検査が必要になる場合は対面診療をお願いすることがあります。
     
    予約詳細
    ・Webから予約可能
     
    連絡先 ・Webから連絡可能
    想定されるリスク・副作用
    ・オンライン診療はインターネットを介して行われます。そのため、通信環境が安定していないと診療が中断される可能性があります。最近のスマートフォンやパソコンは高品質なカメラとマイクを搭載していますが、それらの設備を十分に活用するには安定したインターネット接続が必要です。
     
    ・オンライン診療では、医師が患者に直接触れることはありません。したがって、医師は患者の説明や視覚的な情報から診断を行います。特に初診の場合や症状が複雑である場合、適切な診療を受けるためには症状を正確に伝えることが重要です。
     

    クリニックの店舗情報 患者目線のクリニック 睡眠外来

    関東
    東京都 虎ノ門院銀座新橋院

    項目別評価 患者目線のクリニック 睡眠外来

    施術効果

    睡眠のお悩みを通院なしで相談

    睡眠のお悩みを、患者目線のクリニックの睡眠外来なら、スマホひとつで自宅から相談できます。医師があなたの症状を詳しく診察し、生活改善アドバイスや適切な睡眠薬の処方を行います。初回での処方が可能な睡眠薬は、ラメルテオン(ロゼレム) 、レンボレキサント(デエビゴ)、スボレキサント(ベルソムラ)、ツムラ抑肝散(医療用) 、クラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒 、エスゾピクロン(ルネスタ)、リルマザホン(リスミー)です。

    価格

    保険診療対応!対面・オンラインの診察料は同水準

    患者目線のクリニックのオンライン診療は、保険診療に対応しています。3割負担の初診の場合には、オンライン診療のシステム利用料込みで2,000円程度が目安です。


    対面診察と大差ない診察料で、いつでもどこからでもアクセスできるのは大きなメリット。また、東京都以外は後日自治体での清算が必要となりますが、医療証にも対応しています。クリニックまでの交通費や、出かける準備の手間などの負担をおさえて、利用できるサービスです。

    口コミ

    リピート利用の声も多数!スムーズな流れが高評価◎

    1,000件以上の投稿が集まるGoogle口コミでは、「使いやすいアプリで予約から診察までがスムーズ」という内容がとても多く、高評価揃いとなっています。「二度目の利用」「次回も利用したい」という声が多いことも特徴で、実際に自分が受診したあとにはお子様を受診させたというケースもあります。


    インフルエンザなどのの流行時には、二次感染の対策として利用している方も少なくありません。また急な症状だけではなく、「わざわざ病院に行くほどでもないけど、不調がある」という方にとっても、好評です!

    雰囲気

    初めての方でも見やすい&使いやすいアプリ

    患者目線のクリニックのオンライン診療では、専用アプリ「デジスマ診察券」を利用します。アプリダウンロード後には、「クレジットカード情報の登録」「保険証登録」「薬局の登録」を行いますが、操作方法がシンプルで初めてオンライン診療を受ける方でもスムーズに進めます!


    また、診察後にある薬の処方説明は、電話かチャット機能の利用が可能。電話に出られないときでもチャットにメッセージが届くので、折り返し電話や待つ必要がありません。

    クリニックの対応

    丁寧な対応で信頼度バツグン!

    口コミのほとんどが「対面と変わらない丁寧な対応」「スムーズな診断」など、高評価です。


    患者目線のクリニックのオンライン診療は、内科だけではなく、皮膚科や泌尿器科など、さまざまな診療項目に対応しています。

    「オンライン診療は今後も利用したいけど、担当医を変えたい」という場合にもお問い合わせフォームから相談すれば柔軟な対応をしてもえるため、相性の良いドクターも見つけやすい環境です。

    予約の取りやすさ

    最短15分後から予約可能!24時間Webから予約ができる

    患者目線のクリニックのオンライン診療は、「予約が取りやすい」と口コミでも評判のポイントです。平日・土日10時~20時までの診療時間で、予約はWebから進めていけるため、24時間いつでもOK。


    空き枠があれば最短15分後から予約を取れます。翌日以降の予約もスムーズで、通院する必要もなく、待ち時間の負担もないのは大きな強みです。さらに事前の問診票も、Webの選択肢に回答していくだけという手軽さも魅力。


    もちろん再診の利用もできるので、"もうひとつのかかりつけ"としておさえておくのも、おすすめです。

    全体評価

    忙しい現代人にも◎幅広い患者に寄り添うクリニック

    患者目線のクリニックは、「内科だけ」「オンラインだけ」などの特化型ではありません。さまざまな症状に対応する幅広い診療項目を提供し、オンラインから必要に応じて対面診察への橋渡しもしてくれます。


    たとえば感染症の流行時でも、「受け入れクリニックを探すのが大変」「二次感染が怖いから外に出たくない」「後遺症に悩んでいるけど、どこに相談すればいいか分からない」など、不安要素はそれぞれですよね。


    患者目線のクリニックなら、抱えている症状や悩みに合った診察を受けることができます。

    クリニック掲載のお問い合わせ