唇ヒアルロン酸のデザイン別値段の平均相場・持ちのよさはどれくらい続くの?クリニック10院の平均料金を徹底解説

※この記事はプロモーションを含みます

記事の監修者

看護師|雪さん

美容看護師歴2年。美容クリニックで勤務中。実際に、患者への美容施術やカウンセリングを行っている。患者の肌質によってレーザーのパワーを細かく調節すること、施術間隔のペースの提案、施術の組み合わせ方のアドバイスが得意。

唇ヒアルロン酸は、ヒアルロン酸を注入するだけで手軽に理想の唇が叶う施術として人気が高い美容医療の1つです。多くのクリニックで唇ヒアルロン酸の施術を受けることはできます。しかし、「唇ヒアルロン酸の平均的な値段がわからない」「唇ヒアルロン酸以外に追加料金はかからないの?」と考えている方は多いのではないでしょうか?

この記事では、唇ヒアルロン酸おすすめの美容クリニック10院の値段の比較や、費用対効果などについて解説します。

「唇ヒアルロン酸注入を受けたいのに、値段がわからない」と困っている方はぜひ参考にしてください。

唇ヒアルロン酸のデザイン別平均料金の相場まとめ!施術部位によって注入するヒアルロン酸の種類や値段・持ちのよさについて解説

唇ヒアルロン酸のデザイン別平均料金の相場まとめ!施術部位によって注入するヒアルロン酸の種類や値段・持ちのよさについて解説

唇にヒアルロン酸を注入する施術の平均相場は、安い価格帯では2万~3万円、高い価格帯では6万~10万円です。価格帯の幅が大きい理由は、使用するヒアルロン酸製剤の種類、医師の技術料、設備費などがクリニックによって異なるからです。

唇ヒアルロン酸でアヒル口(スマイルリップ)の料金相場を徹底調査!持続期間も紹介!

【1回あたりの平均的な値段】約6万~10万円

アヒル口(スマイルリップ)の施術にかかるヒアルロン酸製剤1本(1cc)あたりの平均相場は6万~10万円です。アヒル口のデザインにするには通常1~2本(1~2cc)使用するため、施術合計金額は約10~14万円が相場となります。ただし、アヒル口のボリューム感や口角の上がり度合いなどは、個人の希望によって注入本数が異なるため、値段は変動します。

【1回の注入で持続する期間】6~12か月間

使用するヒアルロン酸製剤の特徴にもよりますが、持続期間は約6か月~12か月です。 

【メンテナンス推奨時期】1年以内

前回注入したヒアルロン酸製剤がまだ残っている間に再注入すると、注入量が少なく済み、形も維持しやすいです。

唇ヒアルロン酸でM字形成の料金相場を徹底調査!持続期間も紹介!

【1回あたりの平均的な値段】約6万~10万円

M字リップのデザインには、一般的に1.5~2.5本(1.5〜2.5cc)のヒアルロン酸製剤が必要です。1本(1㏄)あたり約6万~10万円が平均的な値段のため、施術費用の合計額はおよそ10万~17.5万円ほどです。

ただし、個人の唇の状態や希望する仕上がりによって注入量は異なるため、値段は増減します。

【1回の注入で持続する期間】6~12か月間

使用するヒアルロン酸製剤の特徴にもよりますが、持続期間は約6か月~12か月です。

【メンテナンス推奨時期】1年以内

注入したヒアルロン酸製剤は時間とともに酵素に分解され、体内に吸収されます。形を維持するためには、4~6か月ごとの定期的なメンテナンスを行うことを心がけましょう。

唇ヒアルロン酸でスクエアリップの料金相場を徹底調査!持続期間も紹介!

【1回あたりの平均的な値段】約6万~10万円

スクエアリップを作るために必要なヒアルロン酸の平均的な注入量は、1~2cc程度です。ただし、施術を受ける人の唇の大きさや形状によって注入量は増減します。

【1回の注入で持続する期間】6~12か月間

使用するヒアルロン酸製剤の特徴にもよりますが、持続期間は約6か月~12か月です。

【メンテナンス推奨時期】1年以内

4~6か月を目安に、効果が薄れ始めたと感じたら早めに再注入することで、自然で持続的な形を保てます。

唇ヒアルロン酸で人中短縮リップの料金相場を徹底調査!持続期間も紹介!

【1回あたりの平均的な値段】約6万~10万円

人中短縮のためのヒアルロン酸注入には、通常0.5〜1本(0.5〜1cc)使用するため、平均的な値段相場は、約6万円から10万円程度です。

【1回の注入で持続する期間】6~12か月間

注入するヒアルロン酸製剤の特性によって持続期間は異なりますが、約6か月~12か月です。

【メンテナンス推奨時期】1年以内

注入量や注入したヒアルロン酸製剤の種類によってメンテナンス時期は異なりますが、形をキープするためには、早めにメンテナンスを受けるようにしましょう。

唇ヒアルロン酸でアンチエイジングの料金相場を徹底調査!持続期間や紹介!

【1回あたりの平均的な値段】2.5万~7万円

アンチエイジングの場合、施術費用の合計は平均して2.5万~7万円程度です。希望するアンチエイジングの部位に個人差があり、注入量やヒアルロン酸製剤の種類には変動があります。

【1回の注入で持続する期間】6~12か月間

注入するヒアルロン酸製剤の特性によって持続期間は異なりますが、約6か月~12か月です。

【メンテナンス推奨時期】約6~12か月ごと

注入されたヒアルロン酸製剤は、時間の経過とともに酵素が分解され体内に吸収されます。アンチエイジングした状態の維持には、約6ヶ月ごとの定期的なメンテナンスや状態を確認して早めに再注入することが大切です。

【唇ヒアルロン酸で使用される主なヒアルロン酸製剤シリーズ】

希望するデザインや注入部位、施術を受ける方の唇の状態などを医師が診察して、使用するヒアルロン酸製剤を決めます。

ヒアルロン酸製剤の種類価格帯効果・持続期間など
ニューラミスシリーズ 25,000円~60,000円 自然な仕上がりで、ナチュラルなボリュームアップを目的とした施術に使用されます。価格が安価で、効果もソフトなため、費用対効果としてはリーズナブルです。
持続期間:6~9か月程度
レスチレンシリーズ 30,000円~80,000円 多様なラインナップがあり、リフトアップ効果や輪郭形成にも適しています。粒子が大きめのタイプもあり、用途に応じて選べ、安定した効果が期待できます。
持続期間:6~12か月程度
ベロテロシリーズ 30,000円~80,000円 薄い皮膚にも使用できる柔軟な製剤で、ナチュラルな仕上がりが好まれる施術に使用されます。効果の持続時間は標準的ですが、肌に優しく、微調整ができます。
持続期間は6~12か月程度
テオシアル 35,000円~90,000円 非常に多様なラインナップを持ち、目的に応じてさまざまな効果を得られます。
持続期間:9か月~12ヶ月程度
ジュビダームシリーズ 40,000円~100,000円 フェイスリフト効果を伴う施術や、しっかりとしたボリュームアップを求める方に適しています。ナチュラルさと効果の持続性のバランスが優れています。
持続期間:9~18か月程度
クレヴィエル 80,000円~120,000円 特に高密度なため、しっかりとした仕上がりを求める方に人気です。持続期間が長く、より立体的な仕上がりも期待できます。
持続期間:1年以上

無料カウンセリングで医師と相談する際の参考にしましょう。

​​

チェックポイントCHECK POINT

唇ヒアルロン酸で使用するヒアルロン酸製剤

唇ヒアルロン酸は、施術する部位やデザインによって使用するヒアルロン酸製剤が異なります。施術前の医師とのカウンセリングの際に、使用するヒアルロン酸製剤についてきちんと説明を受け、なりたいイメージを医師と共有することが大切です。

唇ヒアルロン酸の値段が一番安いクリニックはどこ? 10院の料金相場をもとに徹底比較!目的別の平均相場はどのくらい?

唇ヒアルロン酸の値段が一番安いクリニックはどこ? 10院の料金相場をもとに徹底比較!目的別の平均相場はどのくらい?

おすすめ美容クリニックのヒアルロン酸1本(1cc)の値段を表にまとめました。

値段の幅は、使用するヒアルロン酸製剤の種類によります。

クリニック名 ヒアルロン酸1本の値段
TCB東京中央美容外科ロゴ画像
東京中央美容外科
19,200~69,800円
聖心美容クリニックロゴ画像
聖心美容クリニック
65,000~138,000円
水の森クリニックロゴ画像
水の森クリニック
40,000~92,400円
湘南美容クリニックロゴ画像
湘南美容クリニック
18,300~171,000円
共立美容外科ロゴ画像
共立美容外科
59,800~239,400円
品川美容外科ロゴ画像
品川美容外科
34,800~69,800円
東京美容外科ロゴ画像
東京美容外科
30,000~100,000円
A CLINICロゴ画像
A CLINIC
41,880~119,800円
TAクリニックロゴ画像
TAクリニック
26,400円~
高須クリニックロゴ画像
高須クリニック
約110,000円

上記の表から、おすすめ美容クリニック10院の中で、ヒアルロン酸製剤1本(1㏄)あたりの値段が安いのは湘南美容クリニックでした。ヒアルロン酸製剤1本(1㏄)あたりの値段に幅があるのは、ヒアルロン酸製剤の種類によるためです。

唇ヒアルロン酸にかかる値段のほかに必要になってくる料金についても解説!アフター保証制度とは?麻酔は追加費用がかかるの?

唇ヒアルロン酸にかかる値段のほかに必要になってくる料金についても解説!アフター保証制度とは?麻酔は追加費用がかかるの?
聖心美容クリニックロゴ画像
聖心美容クリニック
クリニック名アフター保証制度追加料金カウンセリング
TCB東京中央美容外科ロゴ画像
東京中央美容外科
あり 表面麻酔:2,750~10,800円、
笑気麻酔:2,750円、
痛み止め点滴:50,400円、
腫れ止め点滴:55,000円、
静脈麻酔:50,400円、
マイクロカニューレ:3,300円、
32G~35G針使用:2,750~5,500円、
上リップヒアルペインコントロール:20,000円
無料
あり 静脈麻酔:38,500円
麻酔クリーム:顔全体4,400円、顔+首6,600円
ブロック麻酔:11,000円
無料
水の森クリニックロゴ画像
水の森クリニック
あり 笑気麻酔:8,250円 無料
湘南美容クリニックロゴ画像
湘南美容クリニック
あり 麻酔クリーム:3,300円 無料
共立美容外科ロゴ画像
共立美容外科
あり 各種麻酔 無料
品川美容外科ロゴ画像
品川美容外科
あり 表面麻酔:3,300円、
笑気麻酔:3,300円、
マイクロカニューレ:2,200円、
32G針:3,500円、
34G針 5,960円
無料
東京美容外科ロゴ画像
東京美容外科
あり 麻酔:3,300円~(部位によって変更あり)
マイクロカニューレ:8,800円
無料
A CLINICロゴ画像
A CLINIC
あり キャンセル料:5,500円 無料
TAクリニックロゴ画像
TAクリニック
あり 各種麻酔 無料
高須クリニックロゴ画像
高須クリニック
あり 施術後塗り薬:2,200円 初回無料・再診:1,100円/
高須 克弥 統括院長の初回:11,000円

上記の表の通り、おすすめ美容クリニック10院すべてアフター保証制度があり、初回カウンセリングは無料で受けられます。唇に使用するヒアルロン酸製剤のほとんどに麻酔が含まれているため、麻酔については追加料金設定をしているクリニックもあります。

edit-square.svg 関連記事

【大手12院から厳選】唇のヒアルロン酸のクリニック5選を大発表!唇のヒアルロン酸ならココ

【必見】唇のヒアルロン酸はダウンタイムがある?仕上がりのデザインから上手な先生まで徹底調査!

今回、Medimee編集部では唇のヒアルロン酸で高い効果を得られると話題のクリニック12院を厳選し、その中からさらに「店舗数」「値段」をもとにオススメのクリニックを5選ピックアップしました!

【必見】唇のヒアルロン酸はダウンタイムがある?仕上がりのデザインから上手な先生まで徹底調査!

調査の結果、編集部によって選ばれた唇のヒアルロン酸のおすすめクリニックBEST5を大発表します!

総合点 4.9点/5点4.8点/5点4.4点/5点4.3点/5点4.3点/5点
店舗数 全国111院全国9院全国38院全国150院全国5院
店舗の特徴 全国に111院展開する大手美容クリニック長期安心保証制度を導入・プライバシーにも徹底的に配慮している大手美容クリニック開院35年の歴史と実績を誇る人気の大手美容クリニック圧倒的実績を誇る国内最大手の美容クリニッククレームがほぼ0で本当に必要な施術のみ提案してくれるクリニック
ヒアルロン酸の種類 ダイヤモンドフィール・クレヴィエル・ピネハウルトラジュビダームビスタウルトラ・ボルベラ・ボリューマ・ボリフト・ボラックスレスチレン®リド・レスチレンリフトリド・ジュダームベスタウルトラXC・ボリフト・ボリューマRHA1・ボルベラボルベラ
効果
値段(税込) 19,200円
(1cc)
26,400円
(1cc)
34,800円
〜69,800円
一部メニューがBMC無料会員で20%OFF
(1cc)
39,180円
〜69,800円
(1cc)
40,400円
(〜0.5cc)
こんな人におすすめ 痛みやダウンタイムが少ないヒアルロン酸を使用したい人バランスのよい唇を作りたい人、リーズナブルな価格で施術を受けたい人高い信頼性の下で安心して施術を受けたい人症例が豊富なクリニックで施術を受けたい方信頼できる医師のもとで本当に必要な施術だけ提案してもらいたい人
おすすめポイント マイクロカレニューレを使用するから針の挿入を一回のみで施術完了15~30分で施術可能取り扱う薬剤の種類が豊富だから自分に最適なものを選べる0.3ccから試せるコースあり10分以下でぷっくりな目元が叶う
症例 症例紹介にて写真および動画あり症例紹介にて写真および動画あり症例紹介にて写真および動画あり症例紹介にて写真および動画あり症例紹介にて写真および動画あり
キャンペーン 25,000円オフ実施中8月モニターキャンペーン実施中
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※公式サイトからの仮予約確定後に、予約確定の連絡(電話、メール、LINE)をもって予約確定となります。予約後にクリニックからの連絡をお待ちください。

※予約後の無断キャンセルはクリニックへの迷惑となりますのでお控えください。無断キャンセルの場合にはキャンセル料が発生する場合がございます。

唇ヒアルロン酸の値段に関してみんながよくする質問3選!料金は効果や持ちのよさに関係あるの?

唇ヒアルロン酸の値段に関する質問を3つ紹介します。

相場よりもずっと安い唇ヒアルロン酸を見かけるけど、効果に違いはあるの?

唇ヒアルロン酸注入施術相場は約6万~10万円です。相場よりもずっと安い値段で施術を受ける場合には注意が必要です。値段が安すぎると、ヒアルロン酸製剤日本政府の認める正規品ではない可能性があるためです。その場合、安全性や効果に問題があるかもしれません。正規品のヒアルロン酸製剤には以下のものがあります。

  • ニューラミスシリーズ
  • レスチレンシリーズ
  • ベロテロシリーズ
  • テオシアル
  • ジュビダームシリーズ
  • クレヴィエル

上記のヒアルロン酸製剤は、日本で認可された製品であり、安心して使用できます。値段が安すぎる場合、製品の品質や安全性を確認することが重要です。信頼できるクリニックでの施術をおすすめします。

クリニックによって値段に差があるのはなぜ?

唇へのヒアルロン酸注入にかかる料金は、クリニックによって異なります。日本全国の平均相場は約5~10万円です。価格差は、使用するヒアルロン酸製剤の違いや、クリニックの運営コスト医師の指名料などに関係します。中には、日本政府が認めていないヒアルロン酸製剤を使っているクリニックもあり、平均相場より安すぎる値段の場合は、安全性に不安があるため十分に注意しましょう。

また、ヒアルロン酸注入施術は健康保険の適用外で、自由診療です。そのため、クリニックは値段を自由に設定できます。

自分に合ったクリニックを選ぶ際は、使用するヒアルロン酸製剤が正規品であることを確認し、施術の安全性や品質を重視してください。無料カウンセリングを利用し、信頼できるクリニックでの施術をおすすめします。

唇ヒアルロン酸の料金が高いほど効果が良いのでしょうか?

唇ヒアルロン酸料金が高いほど、効果が良いとは一概に言えません。全国の美容クリニックの平均的な料金は約5~10万円です。この料金の幅は、ヒアルロン酸注入の施術が自由診療であり、保険適用外のためです。使用するヒアルロン酸製剤の質や医師の技術力、クリニックの立地や設備などによって異なり、クリニックが自由に料金を設定できます。そのため、高額な料金が必ずしも高い効果を保証するわけではありません。

重要なのは、使用するヒアルロン酸が日本政府に認められた正規品であるかどうかです。認可されていないヒアルロン酸を使うクリニックも中にはあるため、安全性に不安があります。施術を受ける際は、信頼できるクリニックでカウンセリングを受けることが大切です。

唇ヒアルロン酸の1回の平均相場は約8万円!自分が納得できる値段と施術コースがあるクリニックに行こう!

唇ヒアルロン酸の1回の平均相場は約8万円!自分が納得できる値段と施術コースがあるクリニックに行こう!

唇ヒアルロン酸にかかる料金の全体的な相場は約8万円です。クリニックによっては、会員登録することで割引価格が適用されます。キャンペーンやクーポン、症例モニターなどに参加すると、通常料金より安く施術を受けられる場合もあります。

信頼できるクリニックでカウンセリングを受けて、費用対効果を感じられる施術を受けましょう!

クリニック掲載のお問い合わせ